今回のテーマは、
「【キャンプ初心者夫婦のキャンプギア購入記㉔】夏に向けて速乾性吸湿性の高い洋服など」
ほとんどキャンプギア揃っていると思ってるんだけどね、またちょいちょいこれが必要だねあれが必要だね、なんて😨
設営・準備・片付けで疲れるのはイヤなので、なるべくシンプルにコンパクトに、でも機能的に、を意識しながら・・・だったはずなのになあ💦
ということで今回は、購入記㉔夏に向けて速乾性吸湿性の高い洋服など、です。
参考に、我が家のキャンプギアまとめについては、↓↓の記事をご参照ください。
Tシャツは絶対たくさん必要


大量買い大量買い、だって、マーモットさんがセールだったから😲
いっつも横浜のアウトレット行って、セールのタイミングで50%以上オフのセール価格でたくさん買っちゃうのよね。
あわせてモンベルさんも行くのですが、速乾性・吸湿性・UVカットのある機能性の高いTシャツが・・・なんと1枚あたり2,000円から2,500円よ❓
そりゃ買いますよね、特に夏は汗かくから、できるだけ常に快適にいたいわけで。


加えて、バートルさんの空調服も以前買ってあるから、これで乗り切れるんじゃない😲❓
というか、夏に2泊3日を2連続する機会があって、いわゆる4泊5日ね、そのとき絶対たくさんTシャツいるだろうなって思って💦
しかし、今ではこういう機能性の高いTシャツも2,000円台で買えるんだから家計助かるう✨




ワンピとかパンツも薄くて軽くて機能性の高いやつ


あわせてこんなのも買いまいした、ワンピとかパンツね。これまたマーモットさんのです。
パンツ、これすっごい軽いの、マジか、Tシャツよりも軽いんじゃないの、まるで履いてないみたいな感覚、不安になるわ、くらい😨
軽くて風もとおるし涼しいし、話を聞くとパラシュートを作っている会社が作っている生地、だそうで、なるほど💡
もう1本のパンツもそれなりに軽くて涼しい、ストレッチも効くし、めちゃめちゃ履きやすいの✨
なんかもう、これまで着ていた私服が全否定されてもおかしくないくらい、まったく次元が違う。。。
ワンピだって、速乾性・吸湿性・UVカットよ、すごいよねえ😌
パンツは1本あたり6,000円ってところだったかしら、セール価格で。十分安いって👍




サンダルや靴下も


あと地味に大事なのが靴下と靴、というかサンダル😲
靴下はモンベルさんの、サンダルはキーンさんのユニークフラットっていうシリーズね。
靴下もさ、ここまで違いますか😨❓って思う、長時間履いてても快適、サラサラな。
そしてサンダル、通気性がイイのに足にフィットした履き心地、こりゃ動きやすいわと✨
サンダルはセールになってて2足で1万円くらいだったから、型落ちだと比較的安く手に入るのよね。
ぜひ足元まで気を使ってみてください👍




最後に


ということで、夏に向けて速乾性吸湿性の高い洋服など、でした💡
こればっかりはどれも、身に着けてみないと、そのすごさはわからないと思う。わたしたちもそうだったし💦
でもね、どれも日常で使える物ばかりだから、意外と侮れませんよ❓
準備しすぎじゃない❓やりすぎじゃない❓って思う人もいるかもだけど・・・初心者だからこそ、です。
やりすぎくらい準備とイメージトレーニングして挑まないと、現地でとんでもないめにあうことになる可能性😨


これからのシーズン、梅雨の雨キャンプやその後の真夏キャンプで、テント設営後、イヤな汗をビッショリかいて、イスに座ってゆっくりするのは・・・絶対イヤ。
せっかくの楽しいキャンプなんだから、イライラにつながる可能性のあるものは、できるだけ排除しておきたいわけです💡
そんなにお金ないって方は、まずはアウトレットに行ってみてください😌
わたしたちなんて、この間マーモットさんに行って、夫婦2人分のTシャツやらパンツやら合計10点も買って、30,000円ちょっとでしたよ❓
1点あたり3,000円って考えると、割と・・・色々と揃えられそうでしょ❓
さて、準備も整ったし、梅雨キャンプも夏キャンプも楽しみ楽しみ、それではまた次回👍
車中泊・キャンプ・BBQに関する記事一覧はこちらからどうぞ😊
【更新しました】キャンプギア購入記㉕テンティピの雨アクセサリーは↓↓をご覧ください。