今回のテーマは、
「【テンティピサファイア7CPレビュー⑧】インナーメッシュテントは・・・必要ありませんでした」
なんでかわからないけど、テンティピユーザーの生の声って、YouTubeとかブログにしてもあまりない気がします。
おかげで、わたしたちもかなり迷いましたもん情報不足で。こんな高いテント買って本当に後悔しないのか、ってさ😨
ということで、できるだけわたしたちの感じたことを小分けにしてお伝えしていきます、今回は第8話、インナーメッシュテントが必要なかった理由について、参考になれば幸いです。
虫はあまり気になりません

インナーメッシュテントが必要でしょと考えるのって、まずは虫問題に対処したいから、なのでは😲❓
と言っても、虫・・・わたしたちも何回かキャンプしてますが、テント内でそこまで気になったことって、そんなにないっていう💦
そもそも入り口が1ヵ所しかないからね、そこをずっとフルオープンにするなら虫も入り込むんだろうけど、そうはしないからなあ。。。
というか、入り口が1ヵ所しかないのに、そもそもインナーテントいります❓最低2ヵ所以上の出入り口があれば、いるかもなあとも思うけど・・・

ベンチレーターとあわせてテント内の空気を循環させたいってときは、入り口部分をメッシュにしておくし😲
インナーメッシュテントがなくとも、テント本体がそういう仕様になっているので、それで十分だと思ってます。
そうすればテント内でランタンが灯っていても、そこまで虫さんは到達できませんから。

また、グラウンドシートをテントと連結させて、さらにラグまで敷いてあるから、地面からの侵入もほとんど見たことない👍
インナーメッシュテントはグラウンドシートと一体化している仕様になっていて、地面からも含めて完全に虫をシャットアウトできます、とうたっているけど・・・
ばら売りの連結させるのでも全然問題ない、というところでしょうか。

ちなみに、寝るときわたしたちは念のため、マウントスミさんのモスキートランタンを天井に吊るしています。
ブラックライトみたいなのを点灯させて、そのまま寝ると・・・
朝にはテント内に飛んでいた虫がそこに張り付いて息絶えてるという😲
実際に、これには何度か助けられているので、効果ありだと思いますよ、こんなふうにいくらでも工夫できます👍


メッシュでもどうせ涼しくはならないだろうなと

あとインナーメッシュテントを付ける理由としては、虫を通さず風だけ通したい、涼しくありたいから、とか😲
そりゃね、出入り口が複数2ヵ所以上あるテントであればまだしも、テンティピは難しいんじゃないかと・・・
1ヵ所の出入り口と天井含む4ヵ所のベンチレーターだけじゃ、やっぱりムワっと暑さがくるね。


わたしたちがもう1つ持っている、コディアックキャンバスキャビンテント、これくらい窓が広ければイイんだけど😨
このテント、本当に涼しいのよね、常に風が通り抜ける感じ、景色を眺めながらウトウトするの最高✨
でもテンティピだと窓ないし、インナーメッシュテント付けて出入り口を全開にしても・・・暑いわけでして、あまり意味ないんじゃ😢
この間、6月上旬のほったらかしキャンプ場でもすでに暑いなと感じたものね・・・


何かと細かい部分で不都合かも

インナーメッシュテント、何かと細かい部分で不便かも❓
たとえば、付けるときにポールの下をくぐらせる必要があるとか、一回一回付け外しが必要❓とか。
ばら売りのグラウンドシートなんて、そのまま付けっぱなしなのに。
あとは、ばら売りのグラウンドシートみたく土間部分をジッパーを開けて造れる仕様になってないとか、これ結構致命的😨
だって、薪ストーブ置きにくいじゃないのよ💦

なら薪ストーブも置けるハーフサイズも用意されているけど・・・スペース取りすぎだってば😨
直径4.5mあると言っても、三角のティピーテントってイメージ以上に実際は狭いのよね。
そこでさらに半分のスペースを取られるとか・・・もうおしゃれに何も置けなくなる💦
とまあ、あっても逆に邪魔になるだけかもなあってことで、わたしたちは買わなかったわけです。


インナーメッシュテントがなくても、このレイアウト感でいっぱいいっぱいですからね。
コットを両サイド縦に置いてるから、まだ少し広く感じれるけど、これ2台並べて置いたら・・・かなりの圧迫感ですよ😨
わたしたち一度その置き方を試してみましたけど、即却下しました、あまりにセンスがなかったので💦


最後に

ということで第8話、インナーメッシュテントが必要なかった理由について、でした💡
まあ必要なかったというか・・・そもそも買えなかったという考え方もおおいにできる😨
だって、すっごい価格が高いんだもの、普通にテント1つ買えちゃう額よ、インナーメッシュテント買うのに。
なので、よくよく考えてください。
わたしたちだって、テント本体と小さいキャノピーと、振り絞ってグラウンドシート買ったわけですが・・・いくらよ合計😨
ばら売りグラウンドシートのほうが、わたしたちとしては使い勝手良くておすすめです✨
あー、早く梅雨終わってくれないかしら・・・キャンプ行きたい。。。
それではまた次回、別の切り口からお話していこうと思います。テンティピユーザー、増えるとイイなあ✨
車中泊・キャンプ・BBQに関する記事一覧はこちらからどうぞ😊
【更新しました】テンティピのペグについては↓↓をご覧ください。