当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

【コディアックキャンバスキャビンテントレビュー⑥】雨の日には持って行きたくありません

【コディアックキャンバスキャビンテントレビュー⑥】雨の日には持って行きたくありません

今回のテーマは、

「【コディアックキャンバスキャビンテントレビュー⑥】雨の日には持って行きたくありません

 

テンティピもそうだったんですけど、コディアックキャンバスキャビンテントもまあブログにもYouTubeにもあまり情報がない💦

そもそもアメリカ❓のメーカーなので、YouTubeも英語ばっかし、英語得意でもないのでなんともわからない。。。

 

ということで、できるだけわたしたちの感じたことを小分けにしてお伝えしていきます、今回は第6話、雨の日に持って行きたくない理由について、参考になれば幸いです。

生地が乾きにくいと感じた

【コディアックキャンバスキャビンテントレビュー②】重くても組み立ては楽ちんだと思います

上の写真は、グローバルエコビレッジさんに行ったときの様子。

2日間ともすっごい晴れてて最高でした😌

 

なのに、朝起きたら晴れているのにシットリしてるのよ、天井とか、ちょっとビックリした💦

もちろんコットンだから結露は一切できていませんよ❓でもこんなにシットリしてるって・・・雨でも降りました❓って感じでした😨

 

 

【コディアックキャンバスキャビンテントレビュー②】重くても組み立ては楽ちんだと思います

しかも、朝日を浴びて数時間経っても完全に生地が乾ききってない感、これちょっとイヤだなあと💦

そりゃ徐々には乾いているんですけどね、朝方に比べたら。

 

何がイヤって、カビですよカビ、湿気含んだまましまうと、コットンなんてすぐカビるし悪臭漂うでしょ😨

これが雨の日だったらと思うと、さすがにゾっとする。

 

 

【キャンプ初心者夫婦のキャンプギア購入記⑭】安定のチェアが欲しかったんです・・・腰が・・・ね

でもそれでももしかしたら、コットン生地の割に意外と乾きがイイほうのかも❓

わたしたち、もう1つ持っているテントがテンティピのサファイアシリーズだから、その生地感と比べるとどうしても見劣りするだけで💦

 

みーたん
テント内を撤収し終わって、最後テントをしまう段階でもまだ水っぽくなかった?11時チェックアウトだったから、そのとき10時くらいでしょすでに。
あーちゃん
タープのなかにテント本体をしまっているレイアウトであれば、そこまで感じることもなかっただろうけどね。なんせオーニングがセットになったテントだし仕方ない。

雨を含んだ生地は持ち上がらなそう

【コディアックキャンバスキャビンテントレビュー①】初張りでもうデザインのかわいさに感動ですよ

続いては重さの問題、雨を含んだ生地なんて、持ち上げる自信なし😨

 

だって幕だけで重さ20kgあるのよ❓

しかも結構なかさばり具合だし、雨含んだらもう・・・無理でしょ、大きさも膨張しちゃって車に入らなくなるのでは❓

 

ポリエステル生地のテントだったら、雨に濡れたままクシャーっとしてゴミ袋に一時的につっこんで、サクっと帰宅することもできるだろうけど・・・

この素材、この重さ、この大きさのテントでは、そうも簡単にはいかないだろうなと💦

 

 

【テンティピサファイア7CPレビュー①】雨風結露汚れなどに本当に強いと思う

その点で言えば、テンティピも同じなのかな。

いくら雨風に強いって言っても、土砂降り続きの雨のなかでの撤収だったら、結局は同じか💦

 

まあ幕の重さはこっちは10kgちょっとだから、それは全然負担感が違うだろうけど。

 

みーたん
わたしたち、雨でも普通にキャンプする派だもんね。設営と撤収が大変なのは理解しているけど、持てない入らないくらいの状態になるのは辛すぎ。。。
あーちゃん
車もスキマなくキツキツで積んでるからな・・・ゴミ袋にグシャーっと入れてボンっと詰め込むって、できる余裕ないんだけども・・・軽自動車だし。

雨による汚れを落とすのが大変そう

【コディアックキャンバスキャビンテントレビュー①】初張りでもうデザインのかわいさに感動ですよ

あと雨と言えば、水を含んだ土や砂汚れなんかも同時に気になるところ💦

 

汚れまで乾ききってパラパラになって、手でバサっと落とすことができればイイんだけど、さすがにそうもいかないか。。。

とは言え、ゴシゴシこすって汚れを落とすことは、あわせてテントの防水性能まで落としてしまうことにもつながるので、これがまた難しい😢

 

またテント本体の色がホワイトっぽいので、汚れが目立つ目立つ。。。特に泥水には要注意かと😨

 

 

【キャンプ初心者夫婦のキャンプギア購入記⑮】コット下の収納ボックス

そういえばテンティピだと、テントの裾の部分がコットン生地とはまた異なるんですよ、汚れるけどそれが生地に染み込みにくい感じ😲

 

だいたい雨がバーっと降って汚れるのって、地面に近いほうからじゃないですか。

そこが防御されているようで、また付着した汚れもサっと雑巾なんかで拭き取りやすいし、やっぱり高性能だなとつくづく感じるわけです

 

みーたん
わたし、汚れがすごく気になっちゃうんだよね・・・汚れるのは仕方ないとは言えど。一応防水性能は高いとはうたわれてはいるけどね。
あーちゃん
コディアックキャンバスは上から下まで同じ生地感で、裾がどうのとかないもんな。バシャーっと土砂降りの日は本当に怖いわ。

設営撤収に時間がかかるので絶対大変

【コディアックキャンバスキャビンテントレビュー②】重くても組み立ては楽ちんだと思います

コディアックキャンバスキャビンテントって、ちょっとずつ慣れてきたわたしたちでも45分くらいかかるの設営に😨

これが雨の日だったらと思うとさすがに辛い、濡れながら超重たい鉄骨フレームを調整するあたりが特に。

 

雨の日って、いかに簡単に手早く設営撤収できるかって、すごく大事よね💦

それに完全に逆行してるって。。。いくらレインコートとレインブーツがあるとは言えど、精神がすり減る。。。

 

 

【キャンプ初心者夫婦のキャンプギア購入記㉓】さらにさらに追加したものまとめ4

その点、テンティピはペグ打ち込んでテント引っ掛けて、真ん中にポールたてて、まわりのコードを引っ張って調整するだけ。

建てるだけなら15分くらいでできちゃうので、すごくお手軽なのです✨

 

現に前回、ほったらかしキャンプ場行ったときも普通に雨降ってる中で設営したしね。

別に普通でした、そこまで苦を感じずに建てられましたもん😌

 

みーたん
阿吽の呼吸でかなり手際よく黙々とやらないと、雨の日はしんどいわ。。。設営だけで疲れるとか本当に勘弁だもん。
あーちゃん
うちらの場合、雨の日はテンティピって決めてるからな。そういう使い分けは重要だわ。

最後に

お庭でキャンプは却下、からの、ルーフテントキャンプ?!

ということで第6話、雨の日に持って行きたくない理由について、でした💡

オーニングが付いてるんだから雨よけになるし快適なのでは❓雨でも使えるでしょ❓

 

 

使えます使えます、土砂降りの雨の中、普通に使っている外国のYouTube動画も結構ありますから😲

確かにオーニングのおかげで雨に当たりにくいですし、ある程度は快適に過ごせるだろうけど・・・

 

わたしたちの場合は、オーニングはあくまで日よけでしかないかな💦

コットンだと影も濃いから涼しくて快適なのです✨

 

 

 

逆にこの話を聞いて買いたくなくなった、と❓😲

いや、でもさ、万能テントなんてなかなかないですよね、オールウェザーオールシーズン最強のテントって。

 

デザインや機能性含め、やっぱり良し悪しはあると思いますよ。

だからこそ用途やシチュエーション別に複数のテントを持つわけですしね。

 

 

 

そういえば、最近見てたらこんなオウチみたいなロッジテントも出てた😲

オガワさんのロッジテントに似てる感じかしらね。

 

でもこれ、よく見ると煙突ポート付いてる、薪ストーブの・・・マジか、気になる✨

 

それではまた次回、別の切り口からお話していこうと思います。テンティピとあわせてコディアックキャンバスユーザー、増えるとイイなあ✨

車中泊・キャンプ・BBQに関する記事一覧はこちらからどうぞ😊

 

【更新しました】コディアックキャンバスキャビンテントのオーニングの広さについては↓↓をご覧ください。

【コディアックキャンバスキャビンテントレビュー⑦】オーニングは全然広くないです

【コディアックキャンバスキャビンテントレビュー⑦】オーニングは全然広くないです

2021年7月13日

*まずはこちらのお話から*

【随時更新】我が家のキャンプの記録

2021年5月からスタートしました、わたしたちのキャンプライフを綴っています。

おおよそ月2回ペースで色々なキャンプ場に足を運んでいて、その様子を随時更新していきますので、ご覧ください。

【随時更新】我が家のキャンプギアまとめ

わたしたちが使っているキャンプギアです、こちらも購入次第、随時更新していきます。

有名ブランドからガレージブランド、オウチで使うようなインテリアまで、幅広く活用していますので、ご参考ください。