今回のテーマは、
「【キャンプ初心者夫婦のキャンプギア購入記㉗】4つ目のテントはノースフェイスさんのです!」
ほとんどキャンプギア揃っていると思ってるんだけどね、またちょいちょいこれが必要だねあれが必要だね、なんて😨
設営・準備・片付けで疲れるのはイヤなので、なるべくシンプルにコンパクトに、でも機能的に、を意識しながら・・・だったはずなのになあ💦
ということで今回は、購入記㉗どうしても欲しかったノースフェイスさんのテント、です。
参考に、我が家のキャンプギアまとめについては、↓↓の記事をご参照ください。
エバベース6とエバベース4です!!


ということで、わたしたちが今回手に入れたのはコレ、ノースフェイスさんのエバベース6とエバカーゴ4💡
もともとはゼインアーツさんとかサバティカルさんとかのテントにしようかな、と思ってたんだけど・・・たぶんそのうちみんな同じテントになるなって思って。
まだ実はこっちのほうが希少性高い気がするのよね、というか、ノースフェイスさんのテントって、かなりカッコイイと思うけど先のと比べても😲
これね、スポーツオーソリティさんのYouTube、こんな感じになるみたい✨
たてるのが楽しみすぎる✨




これ、ホームページに掲載されてるやつね、基地感がたまらない💕
使い方迷うな・・・エバベース6をタープみたく使って、エバカーゴ4を寝室として使うとか。
もう全部インナーテント付けずにってのもありだし、逆に全部インナーテント付けてお座敷スタイルで、っていうのも好き😌


そうそう、ちゃんとフットプリントもゲットしてきました😲
これがないと、インナーテントの下面が汚れたり湿気でやられたりと、劣化しちゃうからね、大事大事。
あと少しで梅雨明け、間に合って良かった💕




複数のテントを持つことについて


1つ目、モンベルさんのムーンライトテントⅡ型。




2つ目、コディアックキャンバスキャビンテント。




3つ目、テンティピサファイア7CP。


そして今回の4つ目、ノースフェイスさんのエバベース6とエバカーゴ4。
ということで、実は合計4つもテントがある😲
いやそりゃそうもなりますよ・・・
たとえば沖縄旅行行くとき、毎回同じホテルじゃなくて別のホテルに泊まったりしません❓
それと同じで、同じ場所でも別のテントに泊まることで、また違う雰囲気を味わえたりするものです😌
そう考えると、無限にキャンプを楽しめそうじゃないですか❓ワクワクが止まりませんよ、今回のキャンプはどれにしよっかなあ、なんて✨


あとは状況に応じて使い分けるため、っていう理由もありますよね。
雨でも風があってもキャンプしますけど、結構降ることがわかってるならテンティピ使いますし、寒ければテンティピ使いますし👍
一方で日差しが強いとか暑いならコディアックキャンバスキャビンテント使いますし、テント内からの景色を横になりながら見たいならコディアックキャンバスキャビンテント使いますし。
ちょっと無骨なサイトにしたいならノースフェイスさんのテントだし、お庭だったりサイトが狭かったりソロだったり、荷物を軽くしたいならムーンライトテントだし、と。
大きさも重さも素材も形状もなるべくバラつかせて揃えることで、どんな状況でも最善を選択できる・・・と思われる😲


それと、新しいキャンプ仲間を誘いやすくなったりも、今後するかもしれませんね😲
まあ今はコロナウイルスの影響もあるから無理だけどさ。
まだキャンプしたことないけどちょっとやってみたいとか体験したみたいな、って人にテント貸してあげたりできるし。
みんなでワイワイしたいわけじゃないけど、身近な人にはこの楽しさを理解してもらえると、なんだか嬉しい気分になります✨


一番単純な話なんだけど、複数テントを持っていると・・・キャンプに行かなきゃって気になる、もったいないから使ってあげたくて😲
行かなきゃって思うと、行きたいキャンプ場を調べて頑張って予約するようにもなるし、どんどん向こう数ヵ月の予定が埋まっていくのよね。
それはそれでイイことです、毎週毎週旅行しているような感覚になれて楽しい😌
と、こんなところでしょうか、複数持っている・・・言い訳は😲💦




転売ヤーさんから買うことについて


でも実は今回このテント・・・転売ヤーさんから買うというね、初のことです、もちろん新品だけど😨
価格的には・・・テント本体定価98,000円が115,000円くらい、+17,000円になった感じ。
うーん転売ヤーから買うってそれどうなの、ってわたしたちも思ってて、これまで手をつけなかったんだけど・・・今回のこれは良心的かなと思ってます。
忙しいなかわたしたちの代わりに必死に調べて確保しておいてくれてありがとうね、手数料と送料分だよ、でまだ許せるレベル感。どうしても欲しかったしさ。


もしこれがたとえば、定価50,000円が100,000円です、とかだったらナシ😨
なんかもう、悪意しか感じない売り方だし。。。
まさにゼインアーツさんとかサバティカルさんなんてそうよね、倍額はやめてよって、さすがに見ていて嫌悪感を抱きますもん💦
ありえない暴挙とも言える額で販売するから、転売ヤーさんはイヤな顔をされるのよね。。。
ともあれ、ゼインアーツさんとかサバティカルさんが過熱しているなか、ノースフェイスさんのテントは・・・実は穴場なのかもですよ❓
いや本当にそう思う、今いまの供給量考えれば、もっと高くなってもおかしくないんだけどなあ。
あ、ちなみにフットプリントは、好日山荘さんでまだ在庫があって、ギリギリ手に入れましたよ・・・ホッ😌




最後に


ということで、購入記㉗どうしても欲しかったノースフェイスさんのテント、でした💡
よしよし、これで当分はもうテントは一切欲しくならないなあと思う、完全に所有欲も満たされましたので😌
ノースフェイスさんのテント、エバベース6はシェルターになっているから、デイキャンプでもタープ代わりに単品で使えるよね。
使えるシーン、結構多い気がするんだけどどうだろ。一方でエバカーゴ4は・・・うーん・・・単品で使う機会なんてあるんだろうか😨💦
まあ、これからが楽しみです💕使ったらまたアップしますね、それではまた次回👍
車中泊・キャンプ・BBQに関する記事一覧はこちらからどうぞ😊
【更新しました】キャンプギア購入記㉘コーディネートにあわせたタープやシェルフやボックスは↓↓をご覧ください。