今回のテーマは、
「【エバベース6エバカーゴ4テントレビュー③】寝苦しい夏の夜でした」
ようやく手に入れたノースフェイスさんのテント、エバベース6とエバカーゴ4。
供給量が現時点ではまだまだ少ないせいか、やっぱり情報があまりないんですよね・・・😨💦
ということで、できるだけわたしたちの感じたことを小分けにしてお伝えしていきます、今回は第3話、夏の夜の寝苦しさについて、参考になれば幸いです。
エバカーゴ4は小さいし窓無しだし・・・

以前から心配していましたよ。
真夏はすっごい暑いんじゃないかって、エバカーゴ4で寝るの😨
エバベース6はイイですよまだ、単独で見れば四方にメッシュ窓がありますから、風や熱気も抜けるはずですし。
でも、後ろに連結されているエバカーゴ4は・・・

窓なんて、この奥にちょろっと開いてるベンチレーターと、正面の入り口だけ😨
一応風や熱気が抜けるようにできているとは言え、たったこれだけじゃあ・・・って思うでしょ普通に。。。
そうなんですよ、暑かった・・・普通に寝苦しくてビックリした💦
さすがに扇風機点けて寝ましたよ、良かった持ってて、それでギリギリ耐えれたって感じでしたもん。
テントが小さいのも暑い原因の1つよね、小さい場所に人がたくさんいると、それだけで暑いでしょ😨❓

それにしてもマキタ製品はさすがです、充電もたっぷりもつし、扇風機の威力も抜群だしね😌
バッテリーも必要だから、かなりお高くはなるんだけど、マストアイテムですわ💦

せめて両サイドとか上部とか、部分的にでもイイからオープンできるような仕組みになっていれば良かったのに😨
いやそもそもさ、真夏にエバカーゴ4で寝るっていうこともどうなの❓って感じてます💦
だって、エバベース6で寝てたほうがダントツで気持ちイイんだもの、風の通りが違うわ。
そうなった場合、エバカーゴ4をどう使うことになるか・・・模索中なり😢


そもそもキャンプ場の気候が辛かった・・・

キャンプ場自体もすっごい暑かったんですよね・・・長瀞オートキャンプ場さん。
埼玉って酷暑なイメージあるけどまさにその状態だった、川沿いとか関係ない、暑いものは暑いんです🌞
帰ってきてから調べてみたけど、標高150m程度しかないんだって、そりゃ暑いわけだ。
天気は快晴、気温34℃くらいあったのかなこの日、加えてほぼ無風ときたもんだっていう💦

でもわたしたちはまだマシなほうだったと思う、上図みたく日差しを浴び続ける場所じゃなかったから😨
川沿いのビューサイトとか暑そうだった・・・上半身脱いでる人も結構いたくらいに、さぞ辛かったんだろうなあ。

わたしたち、結構な木陰ゾーンを予約してたからさ、プレミアムサイト6っていうところ。
ここはすごく良かった、日陰があるしプライベート感もたっぷりあるし、それなりに広いし目の前川だし、川にすぐ降りれるし😲
ただこの環境下でも、めちゃめちゃ暑かったっていうね💦

たぶんわたしたちがこれまで行ったキャンプ場のなかで、一番標高が低いキャンプ場だったのよね。
季節によってどのキャンプ場を選ぶのかっていうのも、キャンプを楽しむためには大事なんだなとつくづく感じましたよ😢
ちょうど夏休みは避暑地にキャンプしに行くんだけど、それと比べてみようって思ってます👍
避暑地と言えば・・・夏でも夜は気温20℃とかそういう場所でしょ❓


逆に春秋冬はあたたかく感じられるかも

でも逆に考えれば、ちょっと寒い場所や季節で使うにはもってこいなのかも❓とも思った😲
テントにスカートがくっついてるから、風も入りにくい構造になってるでしょ❓
エバカーゴ4を寝室と考えたときに、春・秋・冬なんかは、小さいスペースに人がいたほうがあたたかくなるし。
たぶんだけど、ガスストーブを使って閉めきってあげれば、エバベース6からエバカーゴ4まであたたかくなるんじゃないかしら😌
は、早くそういう季節が来て欲しい・・・さすがに真夏は快適とは言えない💦


最後に

ということで第3話、夏の夜の寝苦しさについて、でした💡
わたしたち2人で寝るのも苦しかったのに、4人ざこねしてここで寝るとか、真夏は絶対ムリムリ、息苦しいし暑いし・・・😨
ちなみに、近くで同じくノースフェイスさんのテントを張っている方がいたけど・・・どうだったんだろうか💦
カタチが違うもので、結構メッシュ窓があるやつだったから、大丈夫だったのかな。

しっかし、真夏はタープのありがたみが身に染みますね・・・😢
TC素材だから影も濃いし、テント内は暑かったけど、屋外では快適に過ごせましたよ✨
まだまだ現時点では品薄状態だけど、もしあったら買いですよ😲
また、フリマサイトでも意外と安く売っていることもあるので、チェックしてみてください✨
わたしたちはなんだかんだで・・・ゼインアーツさんとかサバティカルさんのテントじゃなくて、これで大満足してます💕
というか、ことごとく抽選とか全部外れてるだけなんですけどね😨
それではまた次回、別の切り口からお話していこうと思います。テンティピやコディアックキャンバス、ノースフェイスさんのテントユーザー、増えるとイイなあ✨
車中泊・キャンプ・BBQに関する記事一覧はこちらからどうぞ😊
【更新しました】エバベース6・エバカーゴ4の単独使用については↓↓をご覧ください。