今回のテーマは、
「【キャンプサイトの様子】富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジさんの丘の下」
キャンプ場を決めて、そのなかのキャンプサイトを選ぶとき、わたしたち毎回結構困ってるんです😨
だって、環境はイイのか、景色はイイのか、プライベート感はあるのか、持っているテントとタープがちゃんと張れるのかなどなど、わからないことだらけで💦
なので、せめてわたしたちが利用したキャンプサイトについて、写真とあわせて感じたことなどを残しておこうと思って。
ということで今回は、富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジさんの丘の下です。あくまで利用した時点の情報ですので、ご承知おきください。
たぶんこのあたりが絶景だと思われます

上図は、ホームページから引用させていただいていますマップ。
わたしたちが泊まったのは・・・ピンク丸のあたり💡
上図だと平面に見えるからわからないかと思うんですが、丘っぽく盛り上がっている場所のふもとあたりになります。
ちなみに丘の上のほうでテント張ってたのが、ドラマゆるキャン△のリンちゃんだそうですね(確か)。

実際にテントを張ると、こんな感じ、コディアックキャンバスキャビンテント。
フリーサイトで入場制限もある時期だったから、広々使えてイイですねえ✨
で、テントの後ろ側が坂というか丘っぽくなっているんですよね。
そのなかでも平坦な場所がいくつかあって、そこにみんなテントを張ってる状況。

からの富士山、絶景なり、大きい大きい💕
どこからでも富士山は見えるんだけど、たぶんこのあたりが一番の絶景なんじゃないのかしら❓


フリーサイトだから場所取りが大変かも

ただ、この場所人気だから、たぶんテントがたくさん張ってある・・・
場所取り大変なんだろうなあと思います💦
わたしたちは、たまたまこの日に帰る人たちが片付けをしていて、ちょっと待ってたらその場所を開けてくれたんですよ。
だから運よく取れたけど・・・
アーリーチェックイン活用して早く入るとか、入れ替わりを狙うとか、工夫した方がイイかも💦


グラウンドがやや斜めです

わたしたちの場所、おすすめエリアの赤丸からちょっと外れてるのよね。
なんでおすすめになってるかって・・・景色がイイのは当然だけど、あわせてグラウンドが平坦で過ごしやすいからだと思う💦
だからやや斜めでしたよ、わたしたちの場所・・・若干前のめる感じ。

わかります❓ほら、前のほうに下がってる感じ、するでしょ😨❓
と言っても、座れないとか寝れないほどでもないから大丈夫だったんだけどね。
ただ後から来た人が、近くにテントを張ろうとして、「ちょっと斜めになってない❓」って言ったので、やっぱり斜めは斜めなんだと思います💦
そういうことに神経質な方はご注意を。


トイレ・炊事場までは比較的楽ちん

わたしたちがテントを張った場所、目の前に道があってその道をたどって降りていけば、すぐトイレ・炊事場があるんです。
ピンクの矢印ね、これがまた・・・結構楽ちんでありがたやありがたや😌

ちなみに上図は丘の上、ここにテントがあると・・・
先ほどの黄色の矢印、道なき草原のまあまあの斜面を降りていって、帰りはそこを上ることになるっていう💦


最後に

ということで、富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジさんの丘の下、でした。
どうやら人気が高いのは、マップ真ん中にあるキャンプ支援センターっていう建物のある付近みたいですね。

平坦な場所が多いしトイレや炊事場も近いし、ってことで。
ただそのあたりだと、どうしても富士山とともにその建物まで視界や写真に入ってきちゃうのです💦
富士山に大感動したいなら、やっぱり建物よりも富士山側がおすすめだと思いますよ😌
予約は公式ホームページから、予約で入場制限されている今がチャンスかもしれませんね、ゆったり広々使えるのは。
少しでも参考になれば幸いです、それではまた次回👋
車中泊・キャンプ・BBQに関する記事一覧はこちらからどうぞ😊
【更新しました】スウィート・クローバー北軽井沢さんの向かって右側のサイトは↓↓をご覧ください。