今回のテーマは、
「【キャンプサイトの様子】スウィート・クローバー北軽井沢さんのサイト」
キャンプ場を決めて、そのなかのキャンプサイトを選ぶとき、わたしたち毎回結構困ってるんです😨
だって、環境はイイのか、景色はイイのか、プライベート感はあるのか、持っているテントとタープがちゃんと張れるのかなどなど、わからないことだらけで💦
なので、せめてわたしたちが利用したキャンプサイトについて、写真とあわせて感じたことなどを残しておこうと思って。
ということで今回は、スウィート・クローバー北軽井沢さんの向かって右側のサイトです。あくまで利用した時点の情報ですので、ご承知おきください。
別荘地・避暑地・ならではの環境で隠れ家的

北軽井沢スウィートグラス・・・❓ではなく、スウィート・クローバー北軽井沢さんです😲
名前似てるし、位置もわりと近しい場所にあるんですけどね、まったくの別もの。
情報少ないんだ、最近始めたばかりということもあって。ここ、これまで行ったキャンプ場のなかでも特殊。
簡単に言えば、オーナーさんの別荘の広いお庭でキャンプするっていう、だから1日2組限定なんです、広さ的に💡
上図がまさに、敷地の入り口から正面を撮ったところ、建物が別荘=センターハウスで、真ん中の通路をはさんだ両サイドで1組ずつキャンプできるんです。
わたしたちは向かって右側に、テントを張らせていただいた、ってわけですね😌
ちなみに、友人とかと一緒に両サイドのサイトをおさえてグルキャンする、ってこともできるので、そういうときもなかなか使い勝手イイかも👍

で、上図が左側のサイトですね、右側のサイトもそうですけど、木が何本か立っています。
サイトに十分な広さがあるので、2ルームテント+タープは普通に張れます😌
木があるとちょっと邪魔かな❓とも思いますが、考えようによっては木を利用してテントやタープ建てたり、なんならハンモックだって💡
木があることはあらかじめ頭に入れておいたほうが、現地で戸惑わないし楽しみ方も増やせると思います。


そして上図が右側のサイト、わたしたちはこんな感じでテントとタープを張りました。
手前にさらにもう1つ、テントとタープを張れるくらいの広さがありますね。
さてわたしたちは、2ルームテントの先にタープを、というのも、景色を林間っぽくして楽しみたかったからです✨


ほらほら、この感じがたまらないのです😌
お隣さんの別荘地が何にも手入れされてないエリアになってるから、こんな景色が楽しめるっていう、コケの雰囲気もキレイなんですよ。
向かって左側のサイト・右側のサイト、どちらがイイというのは別れるみたいだけど、わたしたちは右側派だなあ、この景色に軍配です✨

しっかし、さすが別荘地、静かな環境。
もうね、周りでペグをカンカン打つ音すら聞こえないの。
いつもは普通のキャンプ場で、人がそれなりにわんさかいるでしょ💦
ここはそうじゃない、1日2組限定ってすごいなとここで気付きました😲
ちなみにわたしたちは、雨予報もあったせいか1組だけだったんですよ、だから余計にそう感じたわけです。


夜の雰囲気、焚き火も最高ですよ、まわりは闇、人もいない音もしない環境で焚き火だなんて贅沢😌
そういやオーナーさんが優しい方で、こんな遠くまでわざわざってことで、ニジマス差し入れしてくれたの✨
すぐに網焼きしたけど、フワフッワで美味しかったなあ。

あとさすがって思ったのは、真夏でも涼しいこと、避暑地ばんざい✨
平地では30℃~35℃くらい、でもここは25℃くらいだったもの、夜は20℃くらいにもなる。
まあ冬はそのぶん寒くなるかもしれないけど・・・薪ストーブ持って行って泊まってみたくなるなと😲


トイレとお風呂がキレイなのはありがたい

気になるトイレとお風呂は・・・別荘=センターハウスのを使わせてもらいます。
そもそもオウチですからキレイなのよ、とてつもない安心感✨
1日2組のキャンプ場ですから、人数も少ないわけで、そうそうかぶらないから嬉しい。
というか、このコロナ禍で心配な、お風呂で密になる状況もないわけで。
お風呂は1回1人300円でしたけど、温泉1回1,000円に比べたら安い安い、ありがたいです😌
ちなみに、タオルも貸してくれますよ、ちゃんとそのお客さま専用のものを毎日交換で用意してくれました✨

トイレ・お風呂とあわせて外の炊事場を忘れてました、左側のサイトの奥にあります、薪が積まれている場所あたり💡
もちろん普通にキレイに整備されているので、安心して使うことができますよ😌
それに1日2組しかいないわけですから、混みあわなくてイイですよね。
灰捨て場もこのあたりにあります。


雨の日にはご用心

ただ1つ気になるのは、ありのままの姿だけに、グラウンドが土ってことかしら💦
わたしたちが利用した日の朝まで大雨が降ってたみたいで、川ができてたんですって。。。
とは言え、わたしたちが到着した13:00くらいにはもう水はなかったので、水はけはイイみたい。
テントが汚れないように対策を👍


最後に

ということで、スウィート・クローバー北軽井沢さんの向かって右側のサイト、でした。
もはや向かって右側というか、キャンプ場全体、って感じの話になっちゃったけど💦
行く価値や楽しみは、絶対にあると思いますよ❓最初から言ってますとおり、明らかに普通のキャンプ場とは環境や雰囲気が違いますから😲
これはどこよりも最高だわ、ってささる人も絶対でてくると思う。
オーナーさんご夫婦もイイ方々でさ、程よい距離感で、でも親しみをもって接してくれるのよ。
このキャンプ場や別荘、これまでの人生これからの人生のことなどなど、色々と聞いてみてください✨
あ、そうそう、ちょうどこの記事を書いてるタイミングでは、わたしたちの写真もホームページにアップしてくれてますので見てみてくださいね✨
少しでも参考になれば幸いです、それではまた次回👋
車中泊・キャンプ・BBQに関する記事一覧はこちらからどうぞ😊
【更新しました】ほったらかしキャンプ場さんの区画サイト①ー⑤は↓↓をご覧ください。