今回のテーマは、
「【キャンプ初心者夫婦のキャンプギア購入記㉚】3つめのトランクカーゴ70Lサイズ」
ほとんどキャンプギア揃っていると思ってるんだけどね、またちょいちょいこれが必要だねあれが必要だね、なんて😨
設営・準備・片付けで疲れるのはイヤなので、なるべくシンプルにコンパクトに、でも機能的に、を意識しながら・・・だったはずなのになあ💦
ということで今回は、購入記㉚3つめのトランクカーゴ70Lサイズ、です。
参考に、我が家のキャンプギアまとめについては、↓↓の記事をご参照ください。
いよいよルーフに3つめのトランクカーゴが


これまではキャンプで上図のように、ルーフラックの上にトランクカーゴを2つ乗せて、それをカーゴネットでしっかりとめてました。
走行中のガタツキグラツキ、何の問題もなし、お気に入りのカタチでした😌




ちなみに中身はこんな感じ、コットやらインフレータブルマットやらが下に入ってて、その上にシュラフとかキャンプマットとか。
これで1人分の寝具ですね、2人分なので単純に2セットあったわけです。
が・・・いよいよ・・・夏が終われば秋がきて冬になる、冬なんて、むしろ積極的にキャンプしたくなる✨
でも厄介なことに、荷物が余計に増えるんですよね、ほら・・・洋服やら暖房器具やら何かとかさばる。


それについこの間、先行して上のオーブン買ったのよ、薪ストーブの😲
テンマクさんのウッドストーブのやつね、2021年新発売商品なのです、これは絶対欲しくて・・・
しかしサイズ大きいな・・・加えて薪ストーブ本体もこれに加えるとなると、もう軽自動車くらいの荷室にはおさまらんのですよ💦
大人2人で車中泊できるくらい、意外と広いとは言えどね、もうパンパンです。
ともなると、荷室に入っているキャンプギアの一部を、ルーフ上に上げないといけない、だから泣く泣く買いました😢


試しにやってみたら、3つ・・・ギリギリ載った、ふう😌💦


ここに、サイズが大きいネットをあわせて買ったので、あわせてかぶせるとこんな感じに👍
なかなかイイ感じ✨




ただ張りがちょっと緩めになるから、上図みたくフレームを巻き込んで張りを強くしてとめておくとイイですね😌
これでトランカーゴ70L分のキャンプギアが上にいくから、なとか薪ストーブを詰め込めそうです・・・


そんなにパンパンにならないでしょ、大げさすぎ・・・でもないですよ本当に😨
上図、ちょうどこの記事を書く直近のキャンプの様子ですけど、物が多いんですわたしたち、たぶん。




いやあ、だってできればおしゃれに快適に過ごしたいですから、キャンプとは言え。
不便を楽しむっていうスタイルじゃないんですよ😨


テント内も、わざわざ4枚ものラグ敷いてますから😨
オウチみたく使いたい、座敷みたく使いたいんですよ。寝具も多いんだ色々と💦




実はトランクカーゴたくさん持ってる


トランクカーゴ、ルーフには次回から3つのせることになるんだけど、そのほかにも上の商品、4つも持ってるのよね😨
え❓そんなに何入れるのって❓
1つは夫の着替えでしょ、1つは妻の着替えでしょ、残りの2つはキッチン用品ですね、食器とか調理器具とか💡




ほら、これで2つね。
いつもこの状態で保管されているので、イチイチ詰めなおさなくてイイから楽ちん楽ちん😌


もう2つの着替えが入っているボックスは、テント内のテーブルとしても使っています。
上のテーブルトップを付けてあげれば、意外と違和感なく馴染んでくれるから嬉しいですね✨
ということで、70Lが3つ、50Lのlowタイプが4つ、合計7つも持ってるのです😲
よく考えると・・・結構なお値段だなあ・・・収納ボックスでしかないのに・・・怖い怖い💦




ずいぶん楽ちんになりました


トランクカーゴはあればあるほど、本当に助かりますわ😢
上図見ればわかるけど、トランクカーゴを一気にドカドカ積み下ろししていけば、一瞬で終わるんですよ❓
もちろん、オウチの中での移動も簡単、収納場所と往復する回数が少なくてすむしね👍
1つ1つ細かいキャンプギアを、車のスキマに埋め込んで埋め込んでなんて・・・
もう何回荷物と車を往復すればイイんですかっていう、しかも時間かかる💦


そしてテント内の片付け、最近はこれが圧倒的に楽ちんになりました😲
夜あらかじめトランクカーゴなどの収納ボックスをテント内に入れておいて、朝起きたらすぐに布団を片すがごとく、寝具やらランタンやらを一気にそこにしまうっていう。
だいたいわたしたち、朝5時半から6時くらいには目を覚ますから、そこからちょっとずつ片していくと、朝食を食べる8時にはもうテント内はキレイさっぱり片付いてる状態になるのよ✨
設営も撤収も、時間に追われるとなんか疲れるじゃないですか・・・それを解消できたってわけです。
ぜひぜひトランクカーゴ、有効活用してみてください👍




最後に


ということで、購入記3つめのトランクカーゴ70Lサイズ、でした💡
最近のキャンプって、いかに飾れるか、みたいな要素が多くある気がします、おしゃれなキャンプギア、たくさんありますからね😌
でもさ、収納ボックスみたいなキャンプの時間を下支えしてくれるギアも、すごく大事だと思う。
少しでも時短できるように、少しでも体力を使わないように、ってことも考えておかないと、疲れて嫌気がさしちゃう可能性だってあるし。
「めんどくさい」って思うと、ほら、もう二度とキャンプなんてやらなくなるよ❓てってことです、悲しいことに💦
と言ってるわたしたちのテントタープ内装すべての設営時間は・・・丸丸2時間ですが・・・ね。。。
車中泊・キャンプ・BBQに関する記事一覧はこちらからどうぞ😊
【更新しました】キャンプギア購入記㉛なんとなく置きっぱなしをなくすバケツは↓↓をご覧ください。