今回のテーマは、
「【キャンプ初心者夫婦のキャンプギア購入記㉝】鎌倉天幕さんのチェアにぴったりだったムートンクッション」
ほとんどキャンプギア揃っていると思ってるんだけどね、またちょいちょいこれが必要だねあれが必要だね、なんて😨
設営・準備・片付けで疲れるのはイヤなので、なるべくシンプルにコンパクトに、でも機能的に、を意識しながら・・・だったはずなのになあ💦
ということで今回は、購入記㉝鎌倉天幕さんのチェアにぴったりだったムートンクッション、です。
参考に、我が家のキャンプギアまとめについては、↓↓の記事をご参照ください。
ネイビーカラーが合いすぎ




ということで、これまではこんな仕様だったのが・・・




これからの秋冬に向けて、ムートンシートクッションを置きました、鎌倉天幕さんのチェアにピッタリ✨
やっぱりつくづく思うんですけど、キャンプってこういうのが楽しいのよね、オウチ=注文住宅と同じ、彩るのがすごく楽しい😌




深いネイビーカラーがすごいステキなんですよ💕
毛足はモフモフフサフサでさ、裏面もこんな感じになってて、チェアに置いて座ってもズリ落ちないし👍
このクッション、別にキャンプギアっていうカテゴリの商品ではないです。
けど、こういうオウチのインテリアだってキャンプに使えるわけで、うまく工夫してオリジナリティ出していきたいですね👍
そういえばわたしたち、40cm×40cmの大きさを買ったんだけど、どうやらネイビーは売り切れみたい。
いや売り切れどころか、商品ラインアップからなくなっちゃった😨
確かにこのカラー・・・人気でないだろうな、一般的にネイビー買う人なんて、なかなかいないと思う。
うん、だからイイんだけどね👍
実際に商品あるのよ❓買ったんだからわたしたち。
35cm×35cmのは、現時点ではまだ残ってるみたい、ほらあったでしょ😌
他のショップにもまだ在庫あるかもだから、調べてお早めにどうぞ👍




冬のテント内でも活躍してくれそう


なんとなくチェアに使うっていうイメージだけど、わたしたちはこれをテント内でも使うつもりですよ😌
なんたってテント内がお座敷スタイルですから、地べた座りが好きなのです✨
室内空間って感じがしてリラックスできるんですよこの中・・・最近設営後は決まって30分ほどここで昼寝します。


床面にはラグと、さらにサーマレストさんのマットを敷いてるので、これだけでだいぶ寒さをしのげるはず。
だけど真冬はさらにここにクッションを置いて座る感じになるかな😌


この間テンマクさんの薪ストーブ一式も買ったから、冬はさぞかしポカポカなテント内になるんじゃないかと😲


いやそのシーズンの前にまずはコタツだなコタツ✨
上図のようにチェアじゃなく、お座敷スタイルでムートンシートクッション敷いてコタツに入って、もし寒かったらガスストーブを点けてと・・・
はあ・・・たまらんたまらん😌
たかがクッションされどクッション、楽しいイメージがどんどん湧いてきちゃいますね👍




ややかさばるけど収納は


どんどんかさばる物が増えていって、運ぶのが大変ですよ本当に・・・このこ結構かさばるし😨
ということで、もう1つトランクカーゴ買って、ラグとクッションをセットにして入れています。


そして新型ハスラーのルーフラック上にドーンっと3箱のっけて輸送😌
いやね、もう車内の荷室には何も入らないのよ、詰め込みすぎて、だからこうするしかない💦
ひとまずスマートに持っていけて良かった。。。




最後に


ということで、購入記㉝鎌倉天幕さんのチェアにぴったりだったムートンクッション、でした💡
あ、ちなみにわたしたち、夏終わりごろでもクッション使いましたけど、特段問題なく使えましたよ、暑すぎもせず。
ムートンって意外と放湿性も高いから、夏でも違和感なくサラっと使えるんです😌
と言っても・・・真夏の炎天下ではさすがに気持ち的に使おうという気にはならないけど。。。
あとは意外と燃えにくいとかね、焚き火まわりで使う場合にも適しているのでは❓
しかしまいったなあ・・・オウチインテリアをキャンプでも活用しようって話になると・・・
これまたキャンプギアが増し増しになっていくんじゃないか、っていう懸念が。。。
こういうの・・・好きなんですよわたしたちったら。。。。はあ💦
車中泊・キャンプに関する記事一覧はこちらからどうぞ😊
【更新しました】キャンプギア購入記㉞食器の干しカゴは↓↓をご覧ください。