今回のテーマは、
「ALSOK(アルソック)さんから第一弾見積もりが来ました。買い取りプランがもっと安くならないか」
注文住宅を建てるにあたり、同時に併行して進めているホームセキュリティーの検討。
一括資料請求・見積もりサイトから、SECOM(セコム)・ALSOK(アルソック)・全日警さんの3社から見積もりをもらう予定💦
セコム・全日警さんに続き、ALSOK(アルソック)さんからもようやくプラン提案と見積もりがきましたので、ここでご紹介しながら検討していきたいと思います👍
セコムさんとアルソックさんの違いについて考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍
1階のセキュリティープラン
上図は1階のわたしたちの間取りです。アルソックさんの警備は、空間センサーでキャッチしにいくスタンス💡
赤〇印は空間センサーで、玄関・ダイニングキッチン・リビングスペースに1カ所ずつ。
青◇印は窓センサーで、玄関とガレージ扉、そして一番南側の大きな掃き出し窓に1カ所ずつ。
もちろん、キッチンには火災報知器が1つ設置されています。
他にも腰高窓が3つとガレージ掃き出し窓が1つありますが、あくまで空間をおさえているから大丈夫という判断なのでしょう😊






2階のセキュリティープラン
上図は2階の間取りです。
わたしたちの間取りは、空間をあえて切り分けたり、サニタリースペースがど真ん中にきてたりと、空間センサーを設置しにくいよう👍
赤〇印の空間センサーは、1階から上がってきた廊下の突き当り・サニタリースペース・寝室に1カ所ずつ。
青◇印の窓センサーは、バルコニーに面している窓3カ所。お風呂の窓も大きいのに、なぜかそこは外してありました💦
しかしこれだけの空間センサーがあれば、やはり1階同様に侵入者をキャッチすることができるのでしょう👍




たとえば2階にずっといるときは、1階は締め切りにしたうえでセキュリティーかけなきゃいけないってことね。




窓センサーと空間センサーのバランスがとっても大事になってくるね。
実際の見積もり
アルソックさんはセコムさんとは違って、買い取りプランで申し込むほうがお得だそうです。
上図は、その買い取りプランを示したもの。窓センサー6つ・空間センサー6つのプランの場合です。
ここまでにお話ししてきたプランで、月々3,780円税込み・機器買い取り費用が248,400円税込み💡
初期費用さえ支払ってしまえば、月々の負担はだいぶ楽になりますね。


ソーラーパネルの数減らさなきゃいけないよ?


上図は、機器をレンタルした場合のプラン。
月々6,156円と、工事費38,800円という結果でした😲
アルソックさんは、先にセコムさんや全日警さんの見積もりを見たうえで、3社のうちで一番最後に見積もりを出してくれたのです。
なので、もっと大きく頑張ってくれると思いきや、本当に頑張ってくれたのか、というのが正直な感想💦




アルソック・セコムさんへ同じプランを送信
同じプランで両社に見積もってもらわねば、わたしたちも厳密に比較することができません。
ということで、アルソックさんの提案とセコムさんの提案のそれぞれ良いところ活かし、わたしたち自らが造ったプランを両社に送信して、再度見積もってもらうことに💡
上図は、実際にわたしたちが考えたもの。
バランスを考えて、青〇印の空間センサーを1階・2階ともに3カ所ずつ、緑◇印の窓センサーを1階に5カ所・2階に4カ所。
さりげなく、もともと提案されていた内容よりも、センサー数を1つ増やしています😊








最後に
ということで、家の間取りにあわせて、ホームセキュリティープランもだいぶまとまってきました。
まだ着工すらしていませんが、こういった周辺事項をいかにスピーディーにまとめていいけるかも、オウチづくりにとってはとっても大事です👍
建物だけじゃない、ソーラーや外構、ホームセキュリティーに照明、山ほど考えることがあるわけですから✨
早く素案を考えて、時間をかけて熟考して、最高の選択をそれぞれでしていきたいですね。
ホームセキュリティー関係で、わたしたちが比較検討するのにお世話になっているのは、アルソック・セコム
また見積もりがきましたら、記事を更新していきたいと思います。
【更新しました】次のお話、最終的に選んだ会社さんは↓↓の記事をご覧ください👍
【更新しました】実際に申し込んだセコムさんのプランと使ってみた感想は↓↓の記事をご覧ください👍