今回のテーマは、
「車中泊オートキャンプをもうちょっと快適に(陣幕編)」
先日、初めて新型ハスラー(MR52S)で車中泊オートキャンプしてきました💡
そこで色々と感じたことがあったわけで・・・サイトの使い方・・・広いのに全然有効活用できてない、これって残念だなあと。。。
ということで今回は、車中泊オートキャンプをもうちょっと快適にするために、陣幕について考えてみたお話、です。
以前初めて車中泊オートキャンプしたお話は、↓↓の記事をご覧ください👍
これしかサイトを使えてなかった・・・


我が家の新型ハスラー(MR52S)、そしてその横にはカーサイドシェルター。
これだけ見ると別に普通だし、実際初めてやってみて楽しかったし、何の問題もないように見えるんですけど・・・


実際には、上図くらいしか有効活用できてないっていうね😨
真ん中あたりにやたらと木がある場所だったから、こんな感じの配置になっちゃったのですけど・・・
もし木がなかったら、なんかもうもったいなくてもったいなくて💦


焚き火をすると、煙モクモクだし匂いもすごい。。。
だからそれはやらずに、電気とガスを使って、ほとんどこのシェルターの中で過ごしたのです😲


ご飯も食べれるし映画も見れるし。
風を遮れてストーブもあるからあたたかいし、快適快適・・・✨
でもさ、少しは外の澄んだ空気を感じたいし、星空も見たい・・・どうしたものか。。。




もうちょっと広く使うためには・・・タープ?


それなら・・・さらにこの後ろ側にタープを張ってみる❓
車とテントにかぶせるようなカタチで。


そうそう、上図のようなイメージね、いったん木はどかしておいて💦
これならば、寝床は車内、あたたまりたいときや室内にいたいときはシェルター内、そしてオープンエアな空間にいたいときはタープ下にってことで、スペースごとの役割分担もできると。
タープっていう天井があるだけで、ある程度自分たちの居場所っていう感覚もできるから、広く感じることができそうだもの😊
ただ・・・物をそこに出しっぱなしにするのはイマイチか。。。オープンエアだから、誰でも侵入できちゃうし。。。
あと、周りからの視線を遮れているわけではないので、プライベート感を感じれるかどうか。。。
ということを考え始めると、意味があるのかしら。。。別に天井なくても良くない❓昼間はサンサンとお日さまを浴び、夜は星空を見たいし。。。




いや、陣幕のほうがわたしたちの好みです
ということで、最終的にわたしたちが選んだのは・・・これ、陣幕だって、こんなの見たことないよ😨
陣幕っていうくらいだから、イメージしやすいのは・・・戦国武将が自陣を形成するときに登場するかのようなやつ。。。
ほら、あの壁に囲われてるような感じの・・・まさにあれですよ👍
140cmの高さがあるようで、これなら・・・周りからの視線を遮れるし、風も遮れるし、煙だって直撃からは逃れられるでしょう。でも、空はオープンになってる、最高✨


ということで上図のように設置すれば、オープンエアなプライベート空間の出来上がり💡
カーサイドシェルターとの行き来も楽だし、車のバックドアも開くし。
もうちょっと車から離して設置してあげれば、焚き火だってできるでしょ👍
これで次回行くときは、もうちょっと楽しく空間を使えそうです😌
あ、ちなみに、物物は外に置きっぱなしにはせず、シェルターの中に入れますからね・・・雨降られたらピンチですから💦




最後に


ということで・・・車中泊オートキャンプをもうちょっと快適にするために、陣幕について考えてみたお話、でした💡
え、陣幕を設置しても、サイトを広く使えてないじゃんって・・・❓😨
確かに・・・ちょっとしか広さ、増えてないっす。。。
もし陣幕の外側も使いたいって思ったら・・・そうだなあ。。。ハンモックかな。。。
いや待って待って、ハンモックだって陣幕内で使えばイイじゃないの。。。
ならもう・・・遊び場にするしかないね💦


わたしたち、ビーチテニス用品を常に持ち歩いているから。
屋外でスポーツするのも、気持ちイイですもんね✨
さてさて・・・年末にもう一度・・・グッズが配送されてきたら行ってみようっと💕
それではまた👍
キャンプ・車中泊に関する記事一覧はこちらからどうぞ😊
【更新しました】車中泊に関する次の記事は↓↓をご覧ください👍