今回のテーマは、
「【キャンプ初心者夫婦のキャンプギア購入記⑦】お散歩コーヒーセット」
キャンプを始めようってことで、続々とキャンプギアが揃ってきております😲
設営・準備・片付けで疲れるのはイヤなので、なるべくシンプルにコンパクトに、でも機能的に、を意識しながら・・・
ということで今回は、購入記⑦お散歩コーヒーセット、です。
キャンプしようと思ったお話は↓↓の記事をご覧ください👍
コーヒーミルはタイムモアさんの


まず、コーヒー豆を挽くミルから、タイムモアさんのC2っていうグラインダー💡
あ、例によってリモコンは大きさの参考に、無視して構いません。
アウトドアブランドから選ぼうとも思ったんだけど・・・
ミルはやっぱりコーヒー専門ショップっぽいところがイイなって思って。
そして、なるべく挽くのが楽ちん、スムースなのがイイって思ったのです、めんどくさいじゃないですか何分もゴリゴリやるの💦
期待どおり簡単に挽けるし、挽くレベルもかなり選べるようになってるし、大満足✨




コーヒービーンズキャニスターはナルゲンさんの


続いてはコーヒー豆の入れ物、ナルゲンさんのコーヒービーンズキャニスター150g💡
クリアケースだと豆入れたときにすっごいかわいくなるのよね。
フタを開けたときのコーヒー豆の香りがたまらんです😌✨
独自のキャップシステムで酸化を防いでくれるらしいし、機能性能的にもイイんですって。




コーヒードリッパーはスノーピークさんとユニフレームさんの


続いてコーヒーを抽出するためのドリッパー、スノーピークさんの焚き火台タイプのドリッパーと、ユニフレームさんのコーヒーバネット💡
なんで2つって❓どっちもかわいいし、夫婦2人それぞれでマイカップに同時にドリップできたほうが、おいしくいただけそうだし😲
あとは大きさの違いっていうのもある。
スノーピークさんのほうは2回分の挽いた豆を余裕に入れれるしね。
あわせて、ドリップフィルターケースを珈琲考具さんで買っておきました。
これもむき出しで入れておくとか、なんか悲しいしさ💦
そんなに量は入らないけど、10回~20回分くらいは入れれるんじゃないかな❓




コーヒーサーバー兼ケトルはユニフレームさんの


そしてこれ、コーヒーサーバー、ユニフレームさんのです💡
ここにたくさんコーヒーをドリップしておいて、そこから複数人のカップに注ぐって感じの使い方が一般的。
だけどこれって、サーバーであるとともにクッカー・ケトルみたいにも使えるでしょ、飲み物を温めなおすとかお湯を沸かすとかね。
4人以上いる場合はこれをサーバーとして使いますけど、夫婦2人くらいならこれをケトルとして使ってお湯を沸かし、ドリッパーで直接カップに注ぐって感じ👍
注ぎ口があるんだけど、結構優秀なのよね、細く細くお湯を注げるの😊


しかもフタを開けると茶こし、これがあるおかげでお茶や紅茶も飲めちゃう😌
大人気のキャンプケトルだとここまではできないでしょ❓
そしてサイズも小さい、これも嬉しいのよ、ケトルなんて大きくて持ち歩きたくないもの💦
でもサイズが小さいと言っても、1L以上入るのよ。満水で1.2Lだから、1.0Lくらいまでなら沸かせるんじゃないかな。




バーナーはSOTOさんの


コーヒーセットにはかかせないバーナー、SOTOさんのウインドマスターです💡
一時期は品薄状態が続いてましたけど、最近ではよく実店舗では見るようになってきましたね👍


このOD缶とバーナーを、スポンと先ほどのコーヒーサーバーに入れて収納しています👍
若干フタは浮いちゃいますけど、メッシュケースに入れてますから問題なしです。
あ、これを入れてしまうと茶こしが入らなくなるので、それはまた別の場所に。




ケースはハイマウントさんの


最後にケースは、ハイマウントさんのキャンバスコンテナポーチです💡
これまであげてきたものが、見事にぜーんぶスッポリです。
しかもデザインかわいいし、コンパクトにまとめられてグッド✨




まだちょっとスペースに余裕があるから、キレイにスタッキングできるマグカップやシェラカップなら、2つから3つくらい入るかな😊
わたしたちはまったく同じものを使っているから・・・2人分も入らないんだけどね💦
うーん、詰め方を変えればと思うけど・・・うーん・・・まあカップはまた別途持って行く感じです。




テーブルはSOTOさんの


最後にテーブル、SOTOさんのフィールドホッパー💡
これはお散歩コーヒー的には大事かと😲
A3の大きいサイズもあったんだけど、わたしたちは普通サイズを夫婦それぞれ1つずつ。
1人1つあったほうが便利だろうし、1人で使うとき持ち出しやすいしね、なにより・・・絵になるこのほうが👍
ちなみに、さきほどちょっとでてきたマグとシェラカップは上の商品、ご参考までに😌




最後に


ということで、購入記⑦お散歩コーヒーセットについて、でした💡
コーヒーなんて、水筒にお湯入れて、ドリップパックとマグカップだけ持って、外で飲んだら同じことじゃん、効率的だし。
と思いますが・・・たぶん、わざわざ豆を挽いてわざわざお湯を沸かしてわざわざドリップして飲む、そのゆっくりした時間を楽しむことが大事なんでしょうね😌
日々忙しすぎるから・・・こういう時間を無理やり作って楽しむ、そのためのコーヒーセット。
こうやって色々揃えていくと・・・もっと欲しいもっと欲しいってなって・・・
結局大きなケトルも欲しくなるのよね、困ったものです😨
そしたら、ユニフレームさんのキャンプケトルは全然売ってないし、スノーピークさんのもなんか高いし・・・
そうなると・・・余計気合で探して買いたくなるわ・・・はあ💦
戦いはまだまだ続く、それではまた次回👍
車中泊・キャンプ・BBQに関する記事一覧はこちらからどうぞ😊
【更新しました】キャンプギア購入記⑧クッカーとケトルとカトラリーとマグカップは↓↓をご覧ください。