当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

ファミリークローゼットは絶対に必要だと思う理由。隠す収納から魅せる収納へ

今回のテーマは、

ファミリークローゼットは絶対に必要だと思う理由。隠す収納から魅せる収納

 

基本は各部屋に設置されているクローゼットまたはそれに代わる収納スペース。

とりあえず各部屋にあれば大丈夫だろうなんて思っていると大間違いですし、クローゼットのなかはそもそも見えないほうがイイという考え方も実はもったいない💦

 

今回は、家のなかを常にスッキリさせておくための重要なファクターであるファミリークローゼットについてお話していきたいと思います👍

広さを確保すれば収納力が圧倒的に

まずはとにかく洋服関係のモノが多い。

わたしたちは3LDK・80㎡のマンションで2人暮らしをしていますが、結局最初から設置してあるクローゼットだけでは足りないので、別でクローゼットやタンスを買って置いてようやく入りきる状態💦

 

クローゼットは洋服関係だけが入っているわけではきっとないと思います😢

 

たとえば、旅行するときのトランクや季節柄使わなくなったストーブ・扇風機などの家電、余っているテーブル、スノーボードなどのスポーツ用品、布団、アウトドアグッズなどなど、使わなくなった・使わない・見せたくないモノの避難場所として入れれる物と言ったらキリがない💦

 

でも広さを確保すればこれらのモノはおおよそスッキリ収納することができるのです。

 

ですから、今どれだけのモノが家にあってそれらをすべて収納でき、さらに余裕を持ってこれからさらに増えていくモノの分を見越して大きさを決める必要があります👍

 

みーたん
わたしたちも一緒に住み始めてから、モノがとんでもなく増えてるよね。2人しかいないのにさ。

今はギリギリ収納スペースには入ってるけど、子どもできたらもうスペースなくなっちゃうよ。

あーちゃん
だからこそ圧倒的な収納力を持ったスペースって絶対に必要だと思うんだよなあ。

雑然としている家の印象って、やっぱりモノが収まりきっていないパターンが多いと思うんだよ。

 

収納スペースに関しては↓↓の記事もあわせてご覧ください👍

注文住宅の収納スペースをしっかり確認・確保しておかないとあとで後悔することに。今、何が入ってる?

2018年6月12日

家事動線をふまえた間取りと造りでスムーズに

洗濯機から干す場所まで、そして乾いた洗濯物を取り込んでクローゼットやタンスに入れるまでの動線は考えておかないと、実際に住んだときにめんどくさいですよね😢

 

1階と2階をイチイチ往復するようだとその分手間が発生しますし、各部屋にしかクローゼットがない場合は、たたんだ洗濯物を各部屋に持っていくというさらなる手間が発生します。

 

みーたん
でも1階に洗面所・お風呂があって2階のバルコニーで干す、それを各部屋に持って行くって当たり前な気もしているんだけど。それをも手間だと?
あーちゃん
でもすべてがワンフロアにあって、アイロンとかも同じスペースでできちゃったら無駄な動きも少なくなるんじゃないかなあ。

 

今はアイロンと言っても下に置いてかけるものもあれば、ハンガーにひっかけたままスチームでかけれてしまうものもあります。

 

どちらにしても、このような作業台となるスペースが洗面所なりファミリークロークなりにあったら、一連の流れのなかでできてしまうので楽ちんですよね✨

 

みーたん
そっか。その場所にアイロンも置いておけばイイもんね。動線的には確かにスムーズ。
あーちゃん
本当はテレビ見ながらやりたいけどね。ちょっとそこは考えよう。

オシャレに造ればまるでアパレルショップの雰囲気に

クローゼットのなかはゴチャゴチャだから、他人に見られたくないという方が大半だと思います。

 

が、このようなスッキリとしたショップ風のクローゼットを造ったら、自慢したくなりませんか?😲

 

写真では真ん中にスツールのようなイスが置いてありますが、ここを腰高の棚にしてしまっても良いですよね。

モノを無理に収めるのではなく、あえて魅せるという視点があると、クローゼットの在り方もだいぶ変わってくると思います💡

 

あーちゃん
カッコいいよなあああああ、こんなクローゼットだったらキレイにしようと思うよ。気分の問題も大事よね。
みーたん
女性ってさ、とってもモノが多いの。バッグや靴もかさばるじゃない?奥底に眠らせたままにしてそのまま忘れちゃうことも。でもこれなら全部スッキリきれいに並べられそうだね!

わたしたちのファミリークローゼット間取り・広さ

これまでの話をふまえて、こちらは検討中のわたしたちの2階の間取り。上図において南は上で北は下になります。

ファミリークローゼットは北側の赤い枠、大きさは6畳確保していますから収納力は抜群✨

 

見てわかるとおり、ファミリークローゼットはなんと隣の個室よりも大きくとっています。

そしてすぐ上には寝室とワークスペース、そこから洗面・お風呂スペースへとつながる、そして南側6.5畳のバルコニーで洗濯物を干せる間取りになっているため、動線にも考慮しています💡

 

 

もちろんファミリークロークだけでなく、2階全体のアチコチに収納スペースを設置予定。

 

青色の枠は備え付き、緑色は後から設置しようと思っている収納。

これ以外にも1階やガレージにも当然収納スペースを設けろ予定です😊

 

みーたん
こうやって見るとやっぱり広いねーーー!6畳のクローゼットなんて普通の家で見たことないけど?!でもこれでオシャレなファミリークローゼット実現できそうじゃない?!
あーちゃん
あとはどう棚を造作して機能性を担保するか。照明や壁紙にもこだわればオシャレになるんじゃないかな!

 

ファミリークローゼットの続きのお話は↓↓の記事をご覧ください👍

ファミリークローゼットのデザイン性と収納力に疑問。普通のクローゼットのほうが良い?!

2018年8月15日

最後に

ファミリークロークは中途半端に3畳・4畳程度とっても、結局あんまり広くならずモノが入りきらずオシャレにもならず、閉めきりでモノがあふれ、後悔してしまうような気がしています💦

 

そもそもファミリークロークを造るということ自体、結構思い切った間取りにしているわけですから、思い切って魅せる収納スペースにしてみてはいかがでしょうか。

 

効果的でバランスの良い収納スペースに仕上がりますように💕

 

【更新しました】次のお話、階段上の収納について考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍

階段下の収納ではなく階段上の収納スペースを活用する

2018年8月2日

 

【更新しました】入居後の収納の仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍

【入居後1ヵ月WEB内覧会】想い出を飾れるクローゼットスペース

【入居後1ヵ月WEB内覧会】想い出を飾れるクローゼットスペース

2019年5月31日
【入居後WEB内覧会】収納スペースとそのオプション費用

【入居後WEB内覧会】収納スペースとそのオプション費用

2019年6月28日