当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

ドア(建具)を選ぶにもオプション費用が発生するとは思わなんだ

今回のテーマは、

ドア(建具)を選ぶにもオプション費用が発生するとは思わなんだ

 

注文住宅において、建具のドアを決めるのは割と簡単で、費用もかからないものかと思い込んでました💦

 

工務店さんからいただいた標準仕様「リクシルさんのラシッサ」なら、豊富なデザインバリエーションもありますから。

 

しかし、なんだかんだ意外にも数万円のオプション費用が発生せざるを得ないことにビックリが😨

ということで今回は、建具のドアでどんな部分にオプション費用が発生してしまったのかお話していきます👍

家全体のドアの設置予定箇所

上図はわたしたちの家全体の予定間取り図で、左が1階・右が2階。方面は、下が北で・上が南です。

 

ここで黄色く示しているのが、玄関ドアを除く建具のドアの場所💡

 

1階のガレージ・トイレ・リビング、2階の洗面・トイレ・子ども部屋・寝室、合計7つのドアが設置される予定です👍

 

みーたん
ドアの数は標準の範囲だから、追加費用はかからなかったみたいね。
あーちゃん
それはありがたいんだけど、まずはいかんせんデザイン上の問題がねええ。

リクシルさんの「ラシッサ」が標準仕様

わたしたちの工務店さんの、ドアの標準仕様はリクシルさんの「ラシッサ」

デザインバリエーションがとても豊富でオシャレで、すごく気に入っています✨

 

 

上図は、工務店さんからいただいている、実際の標準仕様表。色もそうですけど、ガラスの入り方やその仕上げまでもがオシャレ。

 

この中から自由にデザインを選べるので、とても喜んでいたわけです😊

 

みーたん
「どれでも選べますよ」の表現で勘違いしちゃったんだよね。まさか、ドアにもいろんな制限とかオプションがあるなんて。
あーちゃん
ボクたち細かいこと聞かずに予習しまくって、コレ!って選んじゃってるからな。
みーたん
でもそれは仕方ないよ。実際に調べて選んでいくなかで、いろいろわかることがあるんだもん。

ガラス付はドアは1ヵ所だけ

おおよそどのハウスメーカー・工務店さんでも同じことだと思います。

ガラス付のドアは1カ所だけ、それ以外のドアにガラス付ける場合はオプション費用がかかる😨

 

ということで、間取りにもよりますが、通常はリビングのドアに付ける方が多いと思います。

 

 

でも、リビングだけでは面白くないということで、上図の青色の箇所にガラス付ドアを採用✨

 

わたしたちのオウチの間取りは、2階サニタリースペースが家のど真ん中に位置していて、ゴージャスに飾る予定なので、ドアもオシャレにしたいと思ってのこと。

 

結果この3カ所のガラス入りドアへの変更で、オプション費用が3万円かかっています💦

 

みーたん
どれでも選べるって言ってたから選んだのにいいいいい。でも、やっぱりガラス付のドアのほうが、デザインもかわいいし、なんか目立つんだよね。
あーちゃん
サニタリースペースのドアは、一般的にはガラス張りにしないんだよ本とは。だって中見えちゃうし。
みーたん
でも、ガラスの仕上げを中が透けないものにすればイイもん。

てゆーか、そもそも普通のドアがのっぺりださすぎるのが悪い!

 

寝室まわりの間取りについて考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍

ホテルライクな家にしたいなら寝室を中心とした間取りにこだわる

2018年8月17日

ガラス付以外のドアの仕様

そもそも普通のドアは、上図のようなノッペリしたタイプ。

 

わたしたちの場合は、ガラスなしのタイプではこれらしか選べなかったのです。

さすがにこのドアを連発したくないというのが、わたしたちの本音😢

 

 

ガラスがなくたって、上図のように立体感のあるドアがあるはずなのですが。

残念ながら標準仕様には入っていなかったということ💦

 

ガラスにオプション費用を支払っているわたしたちは、なくなく他のドアへの仕様変更を断念。

 

みーたん
まあ残っているドアの位置は、トイレ2カ所と子ども部屋だけだから、ここは我慢するしかないか。子ども部屋のドアの色だけ、ブルーにしようっと。
あーちゃん
トイレはガラス付けなくてイイし、子ども部屋も中を見られたくないだろから、そこもガラスなしでイイさ。

デザインは一般的になっちゃうけど、カラーがあれば!

ドアのぶにも制限あり

ドアのぶも、ドアの装飾上本当はこだわりたい、のに、上図のタイプしか選択できない仕様。

調べてみると、定価で6,000円のものが標準仕様になっています💡

 

 

でもいろいろとドアのぶにも種類があるんですよね。

 

上図の左にある黒の握り玉なんて、とってもかわいくて好きなのですが、これもオプション。定価が確か15,000円くらいしたと思います😲

 

追加費用は1カ所につき5,000円。それをガレージと子ども部屋、要は先ほどのガラスなしの扉に採用して合計10,000円💦

 

 

なお、定価が同じものでデザイン違いのもの、「サークルJ」という種類は差額なしで変更できたので、わたしたちはこちらを選択しました。

 

標準のバータイプのものは、普通すぎてどうしてもワクワクしなかったのです😰

 

 

余談ですが、上図はわたしたちが今住んでいるマンションのドア。

これに使われているドアのぶですが、ラシッサで用意した場合はかなり高いグレードになります💡

 

おそらく、先ほどの握り玉と同じくらいの差額が出るでしょう。意外にも良いものが使われたりするのですね。

 

みーたん
2カ所だけでも握り玉にできてよかったよ。ガラスがない分、ちょっと違った感じでオシャレにできたしさ。
あーちゃん
標準仕様のものと握り玉の定価の差額が9,000円、でも実際には5,000円でイイですよ、ってことか。まあ卸値としては妥当なのかな。

最後に

本記事では、ドアそのものとドアのぶについてお話ししていますが、ドアはそれだけではありません。

 

ドアの枠・ケーシングにも追加費用をかけることができますし、はたまた収納スペースにだって扉が付いているわけです💡

標準の範囲内でおさめようと思っていたのが、大間違いでしたね。

 

収納にいたっては、たくさん作りすぎて扉の費用で100,000円も追加オプションがかってしまいましたし、ケーシングでも15,000円かかっています💦

結局トータルで、ドア・扉に155,000円のオプション費用が発生😨

 

ドアもオシャレにしたいのであれば、ある程度の予算を組んでおくことが望ましいということです。

 

ステキなドアまわりに仕上がりますように💕

 

【更新しました】次のお話、ドアカラーについて考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍

ドアとドア枠の色が揃わないなんてありえるのか

2018年8月28日

 

【更新しました】入居後の窓・ドア・廊下・床まわりの仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍

【入居後1ヵ月WEB内覧会】外壁沿いの明るい階段・廊下

【入居後1ヵ月WEB内覧会】外壁沿いの明るい階段・廊下

2019年5月29日
【入居後WEB内覧会】ドア・ドア枠とオプション費用

【入居後WEB内覧会】ドア・ドア枠とオプション費用

2019年6月20日
【入居後WEB内覧会】巾木と廻り縁、色だけ決めるのはもったいない!

【入居後WEB内覧会】巾木と廻り縁、色だけ決めるのはもったいない!

2019年6月25日
【入居後WEB内覧会】選んで良かったフローリングと床タイル

【入居後WEB内覧会】フローリングと床タイル、そのオプション費用

2019年6月26日