今回のテーマは、
「SECOM(セコム)さんから第一弾見積もりが来ましたがやっぱり高いか」
注文住宅を建てるにあたり、同時に併行して進めているホームセキュリティーの検討。
一括資料請求・見積もりサイトから、SECOM(セコム)・ALSOK(アルソック)・全日警さんの3社から見積もりをもらう予定💡
まずはSECOM(セコム)さんからプラン提案と見積もりがきましたので、ここでご紹介しながら検討していきたいと思います👍
前回のお話は↓↓の記事をご覧ください👍
1階のセキュリティープラン
上図は1階のプラン。
セコムさんの考え方は、侵入の可能性があるであろうドア・窓を固めていくのが基本スタンス💡
ということで1階には大きな赤い丸印の7カ所、窓のある部分全部にセンサーが付いている状態。




続いては空間センサー。赤丸の場所に取り付けられています。
ここに付けることで、左上の階段の上り下りによる人の動き、LDKゾーンすべての人の動き、ガレージからの侵入による人の動き、つまり全方向キャッチできるようになっています😲




火災報知器は、DKスペースに1カ所ついています。
注文住宅を建てる際は、標準の仕様として火災報知器は必ず設置してくれるものなので、セコムさんのものと合わせてダブルでつけるのか、ハウスメーカー・工務店さんのものは付けないのか、それは選択自由👍






全日警さんのホームセキュリティーについては↓↓の記事をご覧ください👍
また、玄関の外には異常があったときにフラッシュする非常灯が設置されています。
セコムさんの場合は、オレンジのカラーのタイプ💦
異常があった場合は警備員の方が駆けつけてくれますが、光っていれば場所も特定しやすいのです。




最後に、リビングの出入り口と、玄関口にリモコン板を設置。
スマホからもセキュリティーを設定できるのです💡
2階のセキュリティープラン
2階は一転、セキュリティーはバルコニーに面している窓・ドアのみ。
下に足場となる部分がないため、ここさえケアしておけばという考え方のようです😲
空間センサーも一つも設置されていません。




あと2階で設置されているのは、寝室に非常用のボタンと、洗面所にブザー音が鳴る機器。
1階のブザー音だけでは聞こえないのでは?とも思ったので、2階にもそのスピーカーがついているということです💡




実際の見積もり
結局見積もりはどうなったかというと。
レンタルの場合は、保証金20,000円は免除、取り付け工事費は103,000円が75,000円に、それに加え、月々6,000円というプラン💡
機器を買い取った場合は、買い取り価格350,000円に、月々が4,500円という見積もりでした。






最後に
早速SECOM(セコム)さんから見積もりをいただきましたが、残念ながらコレは保留ということに。
当たり前ですが、相見積もりをとっているわけなので、すぐにこの内容をALSOK(アルソック)さんにパスしました👍
それで今度はALSOK(アルソック)さんが、いったいどのようにプランニング・見積もりしてくれるのか、だんだん楽しみにもなってきます。
アルソック、セコム
なぜなら、相手もわかってるからです。わたしたちが、他社も含めて資料請求していることを。
ぜひうまくご活用いただいて、安くホームセキュリティーを設置していただければと思います😊
【更新しました】次のお話、全日警さんの見積もりについては↓↓の記事をご覧ください👍
【更新しました】実際に申し込んだセコムさんのプランと使ってみた感想は↓↓の記事をご覧ください👍