今回のテーマは、
「花ブロックの外構費用ってどれくらい?沖縄から取り寄せですよ」
注文住宅の内装・インテリアを検討しつつ、外構も併行して進めているわたしたち。
塗り壁に花ブロックをどうしても使いたくて、早速業者さんに確認してもらいました👍
今回は、花ブロックの費用などについて、お話していきたいと思います😊
花ブロックって?
花ブロックは、沖縄にある山内コンクリートブロックさんで造られている、上図のような穴空きブロックのことです💡
沖縄って、石造り・コンクリート造りのオウチが多いですよね。
台風が多いですから、少しでも頑丈なものをってことで、そういう傾向にあるみたいです。
花ブロックも石造りですから頑丈、そしてただのブロックにも関わらず、このデザイン性の高さが評判を呼び、沖縄では多くの場所で使われているんですって😊
穴空きブロックでデザイン性が高いものと言えば、上図下段のような、ポーラスブロックもメジャーです。
わたしたちもコレを外構塗り壁に埋めようかなあって考えていたんですけど、200角のサイズまでしかないんですよね💦
花ブロックはそれに比べ400角というサイズがありますから、ボリューム感もあって、遠くからでもそのデザイン性の高さを見ることができるんです✨
上図は、実際に花ブロックを使ってプランニングしてもらった、わたしたちの外構・お庭プラン。
ロイヤルハワイアンホテルを意識しているんですよ💕
壁の真ん中とシャワーブースに、ホワイトのブロックが埋められてますよね。これが花ブロックです👍
あんまり本島では見ないデザインで、オリジナリティがあるなああああってことで、どうしてもわたしたちも採用したかったんですけど・・・
最初に外構業者さんと相談したところ、いかんせん課題もあるみたいで・・・・😢


外構の最終プランは↓↓の記事をご覧ください👍
花ブロックの懸念
花ブロックを採用するにあたっての懸念は、やっぱりその費用。
いろいろとインターネットで検索したんですけど、どこにも載ってなくて・・・😢💦
だって、外構業者さんにお願いする以上、花ブロックの単価だけわかればイイって問題じゃないじゃないですか。
単価に加え、関東までの運賃、現場までの運賃、塗料や塗装費、花ブロックを壁に埋め込む施工費、当たり前ですけど、業者さんのマージンだってそこに加わるわけで・・・・😨
しかも、個人が直接お願いすること、できないみたいなんです😢
かと言って、外構業者さんでも直接は買えないみたい・・・必ず花ブロックを取り扱っている商社を通さなきゃいけないんですって。
ってことは、そのマージンも上乗せされるっていうね・・・😨
それに、花ブロックって、、、、、ブロックなのでグレーのまま送られてくるようなんです💦
何が言いたいかって、どうやって塗装するんだ問題。外構業者さんも、どうやって塗るんだろうなあっていう状況。
そのうえ、花ブロック専用塗料を使う必要もあるみたい💦
これらの課題をクリアして、ようやく取り付けまでいくってことをふまえると・・・すっごく費用が高くなるんじゃって気になっちゃうわけです😢




沖縄で見た花ブロックのお話は↓↓の記事をご覧ください👍
花ブロックの価格・施工費
ということで、外構業者さんに、花ブロックの価格・施工費を確認してもらいました💡
わたしたちのように、11個のブロックを使った場合ですので、そこはご承知おきください。
-
- 花ブロック11個 @2,950円×11個=33,450円
-
- 運賃 12,210円
-
- 専用塗料シーラー15kg 18,090円
-
- 専用塗料擁壁コート20kg 30,730円
-
- 送料 2,950円
-
- 塗装費用 36,770円
-
- 施工費 14,720円
- 合計 税込み159,753円
わたしたちは、ちょっと費用が高くつくけど、センスのあるデザイン性の高い外構業者さんにお願いしているので、もしかしたら相場よりも高いのかも💦
逆にこれよりも高かったら、相当グレードの高い外構業者さんですね、って思います。
で結局、わたしたちの場合は、税込み約160,000円・1個あたり約14,500円でした😊
ここで大事なのは、必ずその他の方法と比べてみることです。
花ブロックではなくて、普通に塗り壁にした場合は?ポーラスブロックにした場合は?フェンスにした場合は?などなど。
わたしたちは、外構業者さんから、ポーラスブロックのほうが個数がかさむので、花ブロックのほうがやや安いって言われたので、即座に採用を決めましたよ😲👍
まさか、花ブロックが本当にお庭に付けられるなんて・・・すごく幸せ💕
やっぱりね、迫力というか、存在感があるんですよ😲
他のオウチでもあんまり見たことないし、それだけで独自性出せますもんね。
目隠しのためだけに普通のブロック塀を建ててみるとか、ただフェンスを付けるとか、それも一つですけど、調べてみると、色々工夫できることもたくさんあるわけです✨
花ブロックもその一つですよね。
最高の一品を見つけ出すことができて、とっても満足なわたしたちです💕






わたしたちが外構をお願いした業者さんは↓↓の記事をご覧ください👍
最後に
建物や外構、いずれもそうなんですけど、色んなことを知ってるか知らないか、で大きく変わってきます。
情報強者になる、情報強者になれるようにたくさん調べることが、きっと理想のオウチにつながっていくんだと思いますよ👍
わたしたちも、とにかく穴空きブロックを調べあげていたら、たまたまこの花ブロックに出会ったんですもん😊
時間・労力を惜しまず、どんな小さな物に対しても、お気に入りの一品を探してみてください。
夢を実現するためには、ハウスメーカー・工務店さんと同じで、すばらしい外構業者さんと出会うことが大事。
わたしたちは、最高の外構業者さんに出会うことができました💕
タウンライフさんから依頼すれば、たくさんの業者さんと無料でコンタクトを取れますから、お庭リフォームでも、これから外構する方でも、ぜひ一度活用してみてくださいね😊
申込手順については↓↓の記事をご覧ください👍
【更新しました】次のお話、外構の砂利敷き費用について調べたことは↓↓の記事をご覧ください👍
【更新しました】完成した外構プランは↓↓の記事をご覧ください👍
【更新しました】完成した外構の仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍