当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

注文住宅のトイレの狭さをごまかす一番の方法って?!

注文住宅のトイレの狭さをごまかす一番の方法って?!

今回のテーマは、

「注文住宅のトイレの狭さをごまかす一番の方法って?!

 

注文住宅引き渡しまで、残り2週間を切りました。

最終局面のタイミングで現場に行ったとき、ようやくトイレ本体が設置されてたんですよね。

 

我が家のトイレは、今住んでいるマンションと同じ、0.75畳と小さめに造っているのですが、それを見て思ったことがあります💡

 

今回は、わたしたちが思う、トイレの狭さをごまかす一番の方法について、お話していきます👍

タンクレスだから広く感じる?

注文住宅をおしゃれに仕上げるために一番大事なこと

上図は、わたしたちの注文住宅・1階の間取り図とトイレ・セカンド洗面の写真です。

玄関入ってすぐのところにあるんですよ💡

 

ここから見てもわかるとおり、トイレ、かなり狭めです。だって、もうトイレ本体が見えちゃってますもんね、ドアのところから💦

大きさで言えば0.75畳、トイレを造れるギリギリのサイズってところでしょうか😢

 

ちなみに、これでもまだマシなほうだと思いますよ❓❗

0.75畳とは言えど、トイレ本体がタンクレスになっているので、タンクがない分、少しでも広くなっているというわけです。

 

あ、タンクレスだったらちょっとは広く感じるね✨

確かにそれは事実あるんでしょうけど、本質はもっと別のところにあると思うんですよ。

 

みーたん
タンクレスのトイレは、確かにコンパクトだと思うよ。後ろの壁まで本体を下げれるから、少しスペースが広くなるもん。
あーちゃん
それはそうなんだけど、トイレの狭さをごまかせる一番の方法って、たぶん視点・奥行きの問題だと思うんだわ。

 

最終的に決めたトイレの仕様は↓↓の記事をご覧ください👍

我が家のトイレはTOTOさんの「NJ1」で決まり

2018年9月3日

トイレにどこから入るか?!が重要

上図は、一般的な1畳のトイレ、ですよね。

マンションではそうないかもしれません。一戸建てだとありがちな広さ。

 

見ていて、特に違和感のないものだと思います💡

まあ、マンションに住んでいて、いつも0.75畳のトイレを使っているわたしたちからすると、広すぎでしょとも思いますが・・・💦

 

 

でもそれが、上図のような0.75畳くらいのトイレだったら、どう感じるでしょうか。

 

さっきと何が違うって、今度はトイレのドアを開けた瞬間便座があるっていう😲

奥行きが全然違いますよね。急に狭くなった感じがするわけです😢

 

こんな狭いトイレなんて、使いたくないって感じる方もいるかもしれません。

 

でもせっかくの注文住宅、トイレにあまりスペースを割きたくないって方も多いと思いますし、そもそもわたしたちみたいに、0.75畳しか間取り上造れないって方もいるかも🤔

 

それなら、やるべきは一つ、トイレを正面から入らない、ドアを横に付けちゃえばイイんです💕

これで、狭くないように錯覚させればイイ、視点・奥行きの問題なんです。

 

 

上図は、左が注文住宅のトイレ、右が今住んでいるマンションのトイレ。

いずれも0.75畳のトイレなんですけど、共通点がわかりますか?❓

 

答えは、どちらも、トイレの正面からではなく、トイレに横から入るようになっているんです💡

 

人間の脳って、一番奥のスペースがどこにあるのか、視点に奥行きを感じると、スペースって広く感じるものです😊

逆に、奥行きがないと、狭く感じてしまう。

 

それはきっと、トイレだけに限らず、LDKでも寝室でも建物全体でも同じことが言えます。

良く言いませんか❓正方形の建物よりも、長方形の建物のほうが、奥行きがあるから広く感じる、なんて。

 

しかしながら、トイレを横から入る設計にすると、ドアを開けた瞬間は奥行きが見えにくいからパッと認識できない、つまり、狭いのか広いのか認識しにくいんですよ😲

 

狭さ広さを感じる前に、便座に座ってしまえば、さほど気にならないってわけです👍

 

みーたん
そっか、視点ね、要はトイレの見え方ってことだ。不思議だよね、確かにトイレを正面に見るほど、狭くは感じないもん。
あーちゃん
狭いトイレを造らざるを得ないなら、絶対横にドアを付けてあげたほうが、狭さをごまかせるってことだ。

 

トイレのタンクについて考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍

メイントイレはタンクレス・サブトイレはタンクありで本当にイイの?!居室フロアにこだわりを

2018年9月3日

クロスへこだわるとさらに狭さを緩和

ドアを開けたときに見えるクロスにもこだわると、さらに狭さも緩和されるんじゃないかなあって思います✨

これも視点に関連する話なのですが、要は、ドア開けた瞬間何が目に入るかってことです。

 

上図左の注文住宅の場合は、まず目に入るのはオレンジのアクセントクロスのはず😊

トイレの狭さ広さがどうのこうのの前に、クロスが目に飛び込んできますから。

 

一方で、上図右のマンションの場合だと、クロスがホワイトなので、空間全体を脳が認識しようとしちゃうんですよ💦

空間全体を見に行くと、どうしても狭さが際立っちゃうかもしれませんよね。

 

クロスってこのように、デザインをおしゃれにする効果だけじゃなく、空間の広さ狭さをも変えてくれるので、有効に使いたいところ💡

 

みーたん
住んでいる当事者のわたしたちはイイんだけど、お客さまが来てトイレを使ったときに、どんな反応するか、だよね。
あーちゃん
そうそう、「何これ、オレンジ色なの?!」って反応であれば、視点がまずそこにいっているってことでしょ?
みーたん
一種のミスディレクションみたいなもんか。他のものに視点をうつさせるっていうね。

 

アクセントクロスについて考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍

オレンジのアクセントクロス?!すっごいステキなのでおすすめ!

オレンジのアクセントクロス?!すっごいステキなのでおすすめ!

2019年4月8日

最後に

と述べてきたものの、実際わたしたちもここまで考えて、間取りを造ったわけではありませんよ。

たまたま、建築中の様子を見て、そう思ったんです😲

 

そもそも今マンションに住んでいて、こういう仕様になっているわけですよ。

マンションって、割と機能的にできてますから、もしかしたらこういった意図もあるのかもしれませんね。

 

マンションに住んだことある方は、ぜひマンションの仕様もじっくり見てみてください✨

参考になるところ、結構たくさんあるのでは❓❗

 

ステキなトイレまわりに仕上がりますように💕

 

【更新しました】次のお話、入居前のトイレの仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍

【入居前WEB内覧会】雰囲気のある1階トイレ

【入居前WEB内覧会】雰囲気のある1階トイレ

2019年5月8日
【入居前WEB内覧会】雰囲気のある2階トイレ

【入居前WEB内覧会】雰囲気のある2階トイレ

2019年5月15日

 

【更新しました】入居後のトイレの仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍

【入居後1ヵ月WEB内覧会】雰囲気のある1・2階トイレ

【入居後1ヵ月WEB内覧会】雰囲気のある1・2階トイレ

2019年5月24日