今回のテーマは、
「【入居後1ヵ月WEB内覧会】雰囲気のある1・2階トイレ」
注文住宅に入居して早1ヵ月が経過しました。時が経つのは早いものですねええええ😲
ということで、いよいよ入居した後の内覧会、雰囲気のある1・2階トイレをまとめてご紹介します👍
できるだけ使う写真もキレイに撮っているつもり・・・ですし、ふんだんに写真を使っているので、みなさまの参考になれば嬉しいです💕
仕様の解説・説明と合わせて、ちょっとした感想も含めてお話していきますからねっ😊
そうそう、トイレの入居前WEB内覧会記事は↓↓からどうぞ✨
- 土地・建物ともに約36坪で2階建
- 駅・海から10分の神奈川県湘南エリア
- 準防火地域の仕様
- 地元工務店「ベストホーム」さんで建築
- 建築費用は2,000万円台中盤弱
- 間取りは2SLDK?天井高は2,400mmが基本
- コンセプトは海外ホテル「アウトリガー」
- またはハワイアンリゾート
1階トイレの仕様とインテリア
さて今回はトイレ、1階と2階、まとめてご紹介していきます✨
まず上図は1階のトイレ、玄関入ったら正面にすぐあります😲
え、玄関正面にあったら、ドア開けたら中が丸見えじゃんって❓❗
むしろ見せたいんだからイイんですよ、オレンジのアクセントクロスとか、貼ってあるポスターとか、カワイイでしょ💕
そもそも、お客さまと玄関で長話なんて、そんな機会ほとんどない💦
話があるなら、玄関ポーチかLDKのなかへご招待しますもん😊
そうそう、ドアはね、リクシルさんのラシッサシリーズで一番シンプルなもの、カラーはクリエダークを使っています。
他のドアは、ガラスが入ってたり、框仕上げになっているんですけど、トイレはわかりやすくシンプルなもので💡
確かにのっぺりしたドアではあるんですけど、ドア枠には装飾ケーシングを付けてますから、それで十分ドアまわりのボリュームがでるんです👍
細かい工夫が、仕上がりに大きな影響を与えますよね✨
トイレ手前まで近づいてみたときの様子が上図、トイレっぽくないところイイんですよ💕
ポスターは、フォルクスワーゲンさんのカレンダーをカットして、IKEA(イケア)さんの額縁に入れたものなんです✨
前に住んでたマンションで、夜な夜なカットしてキレイに仕上げておいたんですよ👍
ちょっとアメリカンポップな感じでステキでしょ😊
あ、ここに映っているトイレの消臭剤は、上のトイレのパルファム使ってまあす😊
これ・・・すっごくイイ香り、なんかオウチっぽくない、ホテルっぽい香り💕
ぜひ使ってみてください👍
ポスターフレームについては↓↓の記事をご覧ください👍
次に上図は、1階トイレを上から撮影した写真。
何が言いたいかって・・・コンパクトな仕上がり、0.75畳のトイレってことです😊
でもね、タンクレストイレを採用してることとか、他に目を惹くポイントがあるので、全然狭さは感じないんですよ😲
むしろ、これくらいがちょうどイイです、1畳分のスペースをトイレに使うなんて、もったいなくって💦
そうだ、ここでクロスとフローリングのご紹介だけしておきますね✨
オレンジのクロスは、リリカラさんのクロスナンバー「LV-1283」。
周りのブラウンのストライプのクロスは、同じくリリカラさんのクロスナンバー「LV-1148」。
そしてフローリングは、イクタさんのパワフルフロアー、クラシコっていうベージュの大理石調のもの。
ベージュにブラウン、オレンジのコーディネートもなかなかイイ感じでしょ💕
コーディネートについて考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍
上図は、トイレの後ろ側上部を撮影したもの、ですね😊
窓と換気扇が1つずつと、造作棚の上には、トイレットペーパーや清掃用具を入れるカゴを置いています✨
カゴはニトリさんで調達したものですね。少しリゾートっぽいけど、しっかりしたものがイイなあって思って。
写真で見ると目立ちますけど、トイレを使っている限りでは、そう目立ちませんよ😲
おそらく、このトイレの狭さと、目を惹くポイントが他にあるからだと思います。視線がうまく他に誘導されているんですよ✨
照明は、上のディクラッセさんのペンダントライトを使っています👍
それに、我が家ではおなじみのスマートライト、IKEA(イケア)さんのトロードフリを付けて、人感センサー化しているんですよ😊
トイレもわざわざスイッチ押すのもわずらわしい、でもパナソニックさんとかでセンサーをあらかじめつけるのも、無駄に費用かかるし・・・
ってことで、わたしたちのオウチでは、このライトをたっくさん付けています✨
まあそれは、スマートホームの内覧会記事で別途ご紹介しますね👍
イケアさんのトロードフリについては↓↓の記事をご覧ください👍
うん、この下から角度が一番かわいく撮れたかなあ💕
っと、それはどうでもイイんですけど、トイレ本体の仕様については、まだお話してませんでした💦
トイレは本体は、TOTOさんのNJ1っていう、タンクレスのモデルです😊
本体カラーは、ベージュっぽい=パステルアイボリーっていうカラーをチョイス👍
わたしたちの工務店さんでは、このNJ1への変更で、オプション費用が1台71,000円くらいでした❗❗
あ、リモコンスティックへの変更と、ペーパーホルダーをマットな仕上げのものへの変更まで含まれてってことですからね✨
トイレ本体単価では、たしか60,000円くらいのオプション費用だったかなあって💡
トイレと言えば、やっぱりTOTOさんでした✨
トイレの仕様を決めたときのお話は↓↓の記事をご覧ください👍
紹介するほどのことでもないんですけど・・・・上図は、トイレ用のスリッパです💦
わたしたちにしてはめずらしく、ホームセンターで購入したもの😱😱
だけどね、ちょっとシルバーっぽい色合いにストライプの感じ、天使がおしっこしてるワンポイントと、明確にTOILETって書いてあるこのデザイン。
実はコレ・・・すっごくおしゃれなんじゃないか❓❗❗ってことになりまして、数百円で購入したものなんです😊
安くてそれがお気に入りのものなら、我が家に大歓迎ですからね✨
以上、1階のトイレのご紹介でしたあ💕




ベージュカラーのトイレにしようと決めたお話は↓↓の記事をご覧ください👍
2階トイレの仕様とインテリア
ということで、次は2階トイレのご紹介ーーーっ、って、1階とほとんど造りは変わらないんですけどね💦
間取りの影響で、窓の位置がドア開けた正面にあることは、違いの1つ。
でも基本は、家全体のコンセプトがあるわけだから、1階と2階と大きく違うなんて、あったら変ですよね😢
1階はお客さまが使うからタンクレス、2階は自分たちだけだからタンクあり、っていうのも違和感ですもん💦
タンクレストイレについて考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍
上図は、2階トイレに座ったところから、正面を撮影したもの。
1階トイレと違うところは、ポスターの貼り方・絵柄が違うってこと・・・と、あと正面のブラウンのクロスが違いますね👍
リリカラさんの、クロスナンバー「LV-1127」を使っています、ここでは💡
上図が、2階トイレを上から撮影した写真。
うん、1階とほぼ変わりませんよね、ここも💦
いや、変わらないことがイイんですよね💕
そうそう、気付きましたか❓❗どちらのトイレも、横から入ることに💡
縦から入ると、トイレがすっごく狭く感じるんですけど、横から入るだけで、だいぶ狭さを感じなくなるものです💕
2階トイレにも、もちろん造作棚を上のほうに設置してもらってますよ✨
やっぱりここも、トイレを横から入る間取りなので、全然気にならないんですよ😲
ということで、2階トイレのご紹介でしたあああ💕




トイレの狭さをごまかすために考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍
トイレ目の前には洗面台を配置
気になりました❓トイレに手洗い場がないことに😲
タンクレストイレって、手洗い場がないのがデメリットの1つだと思うんですけど・・・
あるわけないです・・・だって、0.75畳だからそんなの付けたら狭いし、それに、メーカー商品の手洗い場って、デザイン的にイマイチですもん💦
だから、1階・2階トイレの前には、どちらも造作洗面台を設置。
上図が、1階トイレの前の造作洗面台、ペデスタルシンクを使ったものですね💕
そして上図が、2階トイレの目の前にある造作洗面台です✨
トイレが左にチラっと映ってますよね😊
こうすることで、トイレから出ると必ず洗面台を使うわけですから、洗面台の使用率は100%、設備が無駄にならないわけ💕
2階では、オレンジのトイレのクロスとオレンジのタオルウォーマー、それにオレンジのお風呂ブラインド、コーディネートもバッチリでしょ✨
造作洗面台の仕様やインテリアは、また別のWEB内覧会記事でどうぞ👍
どれもこだわって造ったものですから、参考になるかも❗❗




入居後1ヵ月時点の1階セカンド洗面台の仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍
最後に
TOTOさんのNJ1というトイレ、やっぱりさすがだなあって感心💕
プレミストしてくれるから汚れにくいし、そもそも掃除しやすい造りになってるし👍
カタチもすっきりしているなかにも、ちょっと丸みもあっておしゃれ✨
あ、なんかゴージャスな造りになってるなーーーー、ここまでしたら、費用も高いんだろうなあああなんて思いました❓❗
そんなことありません。
どちらかと言えばわたしたちのオウチは、全国平均から見ても1,000万円くらいは安く仕上げていますよ💕
一般サラリーマン・OL風情ですから・・・そんな建物に3,000万円とか4,000万円なんてかけられないですよ💦
一番大事なのは工夫にアイデア、とにかく調べて研究して、足とインターネット使って探し回ること💡
そして、とにかくおうちが出来上がるまでは、とことん集中して考え尽くした、だけです😊
たかがトイレ、されどトイレ。
人に自信もって見せられる、いえ、魅せる空間に仕上げたいですよね✨
それでは、楽しいおうちづくりを💕
【更新しました】入居前・後のビフォーアフターは↓↓の記事をご覧ください👍
【更新しました】入居後4ヵ月時点のトイレの仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍
【更新しました】入居後の最新状況は↓↓の記事をご覧ください👍