今回のテーマは、
「【注文住宅とマンションとの違い】2階があることで自然と空間を区切れるんです」
わたしたち、妻は注文住宅の実家に数十年、夫はマンションに数十年住んでいて、その後マンションで2年間一緒に暮らし、現在の注文住宅に住むことになりました。
まだマンションに住んでいた1年前を思い返しつつ、やっぱりマンションとは違うことがたくさんあるんだなあと、ふと振り返る今日このごろ😌
ということで今回は、注文住宅とマンションの違い、特に「空間の区切り」について感じたことを、お話していきます👍
これからマイホームを買おうという方の参考になれば嬉しいです。
注文住宅の我が家の最新状況は↓↓の記事をご覧ください👍
マンションのころはこうでした


上図は、マンションに住んでたころの間取りです。
3LDKですけど、もちろんワンフロア、広さはだいたい80㎡くらいですかね💦
別に住んでいる限りでは、まったく違和感なんてなかったし、これが普通だとずっと思ってきました。
けどさ・・・これよく見ると・・・すごいよね。
だって、玄関入ってきて中戸を開けると、リビングやバルコニーみたいな共有空間も、自分たちだけのプライベート空間も、全部ワンフロアにごっちゃになってるのよ❓😨
お風呂だろうと洗面所だろうと寝室だろうと子ども部屋だろうと趣味部屋だろうと、すべてに行き来が自由状態。
何回かマンションからマンションへ引越ししたことあるからわかるけど、中戸の手前の両サイドに部屋がある場合も多いかな。
いずれにせよ・・・全部がワンフロアってことには変わりなし。




以前マンションについて思ったことは↓↓の記事をご覧ください👍
2階建ての注文住宅になるとこうなる


では、実際に注文住宅を建てるとどうなるのか・・・上図は我が家の間取りです。
1階にはLDK+ガレージが、つまり家族でもお客さまでも、誰でも気兼ねなく入れる共用スペースが広がります。
そして1階の1番奥にある階段から2階に上がることができ、その行く先には洗面・お風呂・寝室などのプライベート空間が広がる。
階段を上がらない限りは、当然そこにたどり着くことはないわけで、お客さまもある意味遠慮することなく、そこに居座ることができる。だって、開けちゃいけないであろうプライベート空間が、そこにはないから😲


ちなみに、細かく間取りを見てもらえばわかるんだけど、プライベート空間にたどり着く前、階段上がったすぐのところから、上図のインナーバルコニーに出ることができます💡
1階LDKに加え、階段・廊下までは共用スペースですからね、そこにバルコニーへの入り口を作ったのです。
話は戻って、何が言いたいかって・・・こうやって1階・2階の間取り次第で、自然と空間が区切れるんですよ。そう思いません❓
いらしたお客さまだって、自分がどこまで足を踏み入れてイイのか明確になるでしょ❓間違えて開けられたくないトビラを開けちゃう、開けられちゃうことなんて、ないんですもん。
それに・・・最悪1階LDKだけ最高にキレイにしておけば、多少プライベートスペースが汚くても、お客さま対応ができるわけで👍
1階と2階の行き来がめんどくさいからマンションのほうが楽でイイじゃん、だけでマンションを選ぶのはもったいないですよね、こういったメリットを考えると😨




参考に我が家の間取り最終版は↓↓の記事をご覧ください👍
セキュリティー面の怖さは否めないけどね


ただね、空間を区切ると・・・セキュリティー面はやや心配。
だって、常に1階LDKスペースにいるわけないでしょ、プライベート空間である寝室にいたほうがベッドもあって楽だし、洗面やお風呂もあるし、そこで下手したら生活を完結させれちゃうんだから💦
ずっと2階にいるとき、普通は1階の様子なんてわからないもん、どうなってるかなんて。行き来がめんどくさいって話があったけど、確かにめんどくさいから、1階に降りたくないって思うときもたまに。。。
でも・・・1階とか外から大きな音がしたときとか、ちょっとドキっとするんだけどね・・・😨


今は大丈夫ですよ、そもそも防犯窓だし、セコムさんとも契約したし、さらに自助努力でWi-Fi管理できる監視カメラも設置したし。
マンションのころは、鍵開けて出かけちゃった日も幾日かあったけど、それでも大丈夫だったもんな・・・エントランスがオートロックになってるから。
とにもかくにも、空間が自然に区切られちゃうことのデメリットも少なからずあると思うので、人がいるときいないときまでイメージして、間取りなど考えたほうが良さそうです。
2階にLDKを丸っともっていっちゃう、ってこともできるわけだしさ👍




セコムさんについて感じたことなどは↓↓の記事をご覧ください👍
最後に


ということで、注文住宅とマンションの違い、空間の区切りについて感じたこと、でした。
結局どっちがイイって思ったかって・・・❓そりゃ・・・今住んでる注文住宅でしょ😲
気持ちや気分だって変わるのよ、その階段・廊下を通るところで。
朝は「さて起きるか」とか、夜は「もう寝よう」とかさ、特に夜は最高、ベッド行ったらまず倒れ込もうって思うと、なんかそれだけで気持ちイイの✨
会社に近いからとか、なんとなく価格が安いからってだけで、マンションだけに選択肢を絞らないでくださいね・・・わたしたちのようにうっかり買っちゃうと、後々大変ですから😢
注文住宅、考えて予算を組めば全然夢でもありません。わたしたちだって、建物だけなら2,500万円もいかないくらいですから😲
マンションもイイですが、一度は検討してみてくださいね。
それではまた、シリーズものにしてマンションとの違いについて、書いていきたいと思います👋
【更新しました】マンションとの違い・アウトドア用品収納編は↓↓の記事をご覧ください👍
また、マンションとの違いについての記事一覧は、こちらからどうぞ。