今回のテーマは、
「【質問回答】2階寝室の使い心地はいかがですか?」
アクセスも増えてきて、ご質問を受けることも多くなってきました今日このごろ😲
注文住宅を考えるにあたって、不安な方がいっぱいいらっしゃるってことですよね。
今回は数ある質問の中から、「2階寝室の使い心地はいかがですか?」にお答えしていきたいと思います👍
いただいたご質問の概要

まずは、いただいたご質問の概要を、簡単にご紹介させていただきます😊
- 注文住宅の間取りを考えているところ
- 2階リビングも気になるけど、2階に寝室があるのもどうなのか気になっている
- 2階リビングが暑いということは、2階寝室もまったく同じで、実は使い心地が悪いのではと
- 本サイトを見るに2階寝室ですが、暑さの面ではいかがでしょうか
- また、そのほか気になる点があれば参考までに教えて欲しい
確かに・・・リビングを1階と2階どっちにしようか問題は良く聞くけど、寝室をどっちにしようかとはあまり聞かないかも😨
わたしたちも、そこまで気にせずに2階に配置してしまった・・・

上図は我が家の間取り、左側が1階で右側が2階。
1階は玄関・LDKとガレージ、言わば共用スペースのみ、2階にすべてプライベートスペースを集結させています。
1階と2階で区切ったんですよね、だから、寝室も必然的に2階になったというわけで💡
1階にLDKを持ってきたし、まあ夏の暑さはこれで問題ないだろうって、そのときは思ってたんだけど・・・


我が家の間取り最終版は↓↓の記事をご覧ください👍
2階寝室の夏の暑さは・・・


ただいま8月上旬、午後14時前くらい、気温30℃ちょっとで、室内温度は、1階LDKが29.6℃、2階寝室が28.8℃・・・
って、2階のほうがむしろ温度低いじゃないですか😨
まあ、環境によるんだろうね、今2階はフルで窓あけて風通してるから、熱気がこもってない分すこし涼しいのかも。
で、夜になるとこの温度が下がるかっていうと、下がるはずもなく😢
でも窓を開けれれば、風がふいてれば、意外に1階よりも快適なのかも❓


窓を開けれるって、幸せなことだなって思いますよ。
ほら、1階だとずっと窓開けっ放しにはできない、したくないですよね防犯上😨
窓外に格子でも付ければ話は別だけど・・・簡単には侵入できなそうだから。
でも格子が付いてても、ふと窓のほう見たら人がいたとか・・・盗撮されてたとか・・・怖くない😢❓
そうそう、ちなみにわたしたち、夏だとしても、寝室の窓閉めて寝てますよ。窓開けっ放しにすると、体全体、または喉の調子がすこぶる悪くなるのです💦
だから、うだるような暑さのなかで、汗かきながら寝てることもしばしば・・・恐ろしい2階寝室。。。




以前、暑さや寒さについて考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍
2階に寝室があることで・・・


そのほか気になること・・・
まず先にもお話したとおり、2階に寝室があると、窓を開けっぱなしにできる=防犯性が高い。格子も付けなくてイイしね。
あと外からの音や視線も、1階寝室の場合よりかは気にならないと思う、人の話し声とか雑踏とか。
寝室ですからね・・・プライバシーは確保しておきたいところです💦
そういえば、来客時も全然気にならないですよ。
原則お客さまは1階LDKまでしか立ち入らないから、2階寝室がどんなにごちゃごちゃでもオッケー👍


あとは・・・わたしたちは、プライベートスペースとして、2階にメイン洗面所やお風呂まで固めています。
この空間を寝室と隣合わせにすることで、ホテルみたいな雰囲気を演出してみたり😲


2階にはバルコニーがありますよね。
少しバルコニーを広く取って、寝室とくっつけて屋外テラスみたいにしたり😲
1階よりも2階に寝室があるほうが、このように楽しい間取りが出来上がるような気がする・・・んですよね👍




リビングと寝室の滞在時間については↓↓の記事をご覧ください👍
最後に


ということで、「2階寝室の使い心地はいかがですか?」に対する、わたしたちなりの回答でした😊
まああくまでもわたしたちなり・・・ってことで、お願いします💦
暑さの面だけで、1階にするか2階にするかどっちかいいかって話なら・・・正直どっちでもイイかな。。。
だって・・・どっちでも夏は暑いから、寝苦しいと感じるなら結局エアコン点けるんじゃないかしら😨
となると、暑さ意外の面からどちらにするか決める、楽しい要素なんかもそこにあると、寝室がもっと輝く場所になると思いますよ💕
今後も、注文住宅の考え方や仕様などについて質問がありましたら、わかる範囲でお答えしていくので、お問い合せ先からお気軽にどうぞ😊
これからハウスメーカー・工務店さんをお探しになるなら、↓↓の記事もあわせて参考までに💕
【更新しました】入居後の最新の仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍