今回のテーマは、
「【質問回答】寝室の適度な広さはどのくらい?」
アクセスも増えてきて、ご質問を受けることも多くなってきました今日このごろ😲
注文住宅を考えるにあたって、不安な方がいっぱいいらっしゃるってことですよね。
今回は数ある質問の中から、「寝室の適度な広さはどのくらい?」にお答えしていきたいと思います👍
いただいたご質問の概要

まずは、いただいたご質問の概要を、簡単にご紹介させていただきます😊
- 注文住宅の間取りを考えているところ
- 寝室の広さをどうしようか迷っている、基本的には寝るだけなので、子ども部屋と同じくらいの6畳あれば十分かと思っていた
- しかし本サイトを見ると、広い寝室もうらやましいなと・・・迷い始めた
- 寝室の適度な広さは、どのくらいだと思いますか?
寝室の広さも、結構後悔ポイントとしてあげている方、多くありませんか😨❓
寝るだけだから小さくてもイイってことで、最低限の広さにしたら、ベッドとかちょっと家具をおいたらもうパンパンに、使い勝手が悪くなってしまったとかさ💦

上図は我が家の間取り、薄く色が付いてる部分が、いわば寝室の全体・・・かな😨
黄色部分がベッドのスペース6畳、紫色部分がワークスペース3畳弱、緑色部分がクローゼットスペース6畳、そして赤色部分がその他歩くスペース2畳です。


上図は、奥のワークスペース側を見た様子です。
ワークスペースの腰壁の部分までが、ベッドスペースの6畳ですね。
ちなみに、わたしたちが使っているベッドは幅1,400mmくらいのダブルベッドです。
シングルベッド2台並べるとなれば、もっと幅が広がるってことですね💦


上図は、ワークスペース側から見た様子です。
真ん中に建っているオレンジの造作壁までが、ベッドスペースの6畳ってことになります。
ベッドの両サイドにサイドテーブルを置いたら、もうそれだけでキツキツって感じ😨
もしクローゼットがそばにあったら、たぶん扉が干渉して開かないな。。。
勘違いしないで欲しいのは、なんとなく広く感じるのは、一応6畳以上の空間がそこにあることと、ベッドスペース6畳分の天井を600mm上げているからですからね💦
写真で見えている部分は、黄色部分+赤色部分+紫色部分で、合計11畳弱あるんですから、そりゃそれなりに広いとも感じると。


我が家の間取り最終版は↓↓の記事をご覧ください👍
クローゼット別で最低6畳、できれば8~9畳?


寝室の適度な広さ・・・やっぱり後悔したと言っている人が多い6畳だと、狭いんじゃないかなと・・・上図黄色部分だけですよ❓
本当に家具もまともに置けない、クローゼット扉も干渉する可能性、そもそも歩くスペースを確保するのも難しいかも💦
我が家みたいに視界は通らないですよ、壁がそびえたち、天井も普通の高さなので圧迫感が。。。
長居したくないと思ってしまう寝室っていうのも、どうなのかなと・・・😢




できれば、気持ちよく優雅に、居心地のイイ空間にしたいということであれば、たとえば上図間取りの赤色部分を足した9畳くらいがちょうどイイと思う😲
ベッドの両サイドにだいぶ余裕ができましたよね、これで。
腰壁を越えて、その向こうのオレンジ色ロールスクリーンのところまで広がるわけです。




ベッド両サイドを広げなくても、上図のように、ベッドの足元部分を広げた8畳でもイイのかも👍
上図、テレビ足もとにある、大きな壁掛けテレビがグーンと遠くになるイメージです。
当然ですが、クローゼットは別のスペースに確保すること前提ですから、注意してくださいね💦
夫婦2人分のクローゼット確保するとなると、2畳分くらいは最低必要でしょう。だから合計で10畳から11畳くらいかしら。




入居後1ヵ月時点の寝室の仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍
リビングのような寝室にしたいなら12畳くらい?




なんなら12畳くらい、ワークスペース抜きで、わたしたちは欲しいなって思いますよ😲
上図間取りの、黄色部分くらいまで広げるイメージ、上図写真の、ワークスペースの一番奥まで全部寝室になるイメージです。
ベッドも余裕で置けつつ、ソファとテーブルも置いて、セカンドリビングとして使えそうでしょ❓
マッサージチェアを2台置いて、モミモミされながら夫婦で会話するのもイイなあ。ここまで広くなると・・・ホテルみたいな過ごし方、できそう💕
ワークスペースはワークスペースで重宝はしてるけど・・・
ここをフリースペースとして、机テーブルなど家具は自前で揃えて、使い方を変えれるようにしたほうが良かったかも😨❓




リビングと寝室の滞在時間については↓↓の記事をご覧ください👍
最後に


ということで、「寝室の適度な広さはどのくらい?」に対する、わたしたちなりの回答でした😊
まああくまでもわたしたちなり・・・ってことで、お願いします💦
寝室をどう使いたいか、寝る以外の時間をどうするかという話ね、あらかじめ考えたほうがイイですよ。
それで寝室の広さって、だいぶ変わってくると思います。
寝室は寝るためだけの場所じゃない、というか、趣味空間を実現できる場所って、もう寝室の余り部分しかないのでは💦
趣味部屋を造る余裕があればイイけど、30坪くらいだととてもとてもそこまで広さに余裕ないから・・・
寝室も大切な自分たちのオウチの1空間、楽しみを見出してあげてくださいね💕
今後も、注文住宅の考え方や仕様などについて質問がありましたら、わかる範囲でお答えしていくので、お問い合せ先からお気軽にどうぞ😊
これからハウスメーカー・工務店さんをお探しになるなら、↓↓の記事もあわせて参考までに💕
【更新しました】入居後の最新の仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍