今回のテーマは、
「【キャンプ初心者夫婦のキャンプギア購入記④】寝具セット」
キャンプを始めようってことで、続々とキャンプギアが揃ってきております😲
設営・準備・片付けで疲れるのはイヤなので、なるべくシンプルにコンパクトに、でも機能的に、を意識しながら・・・
ということで今回は、購入記④寝具セットについて、です。
キャンプしようと思ったお話は↓↓の記事をご覧ください👍
マットレスと枕はコールマンさんの


これね、わたしたちのテント、モンベルさんのムーンライトテント2型。
いや、大きいの建てるのはもう疲れるしめんどくさいしさ、寝るだけのための簡単なやつにしたのです😲
で、寝具の1つ目に買ったものは、まずマットレス。


これこれ、コールマンさんのインフレーターマット、10cmも厚みがあるのね😲
え❓以前・・・マットレスは絶対に自宅のを使うんだって言ってなかったかと❓
そのときのお話は↓↓の記事をご覧ください👍


まあ・・・それはね・・・よくある心変わりってやつです😨
実際に寝てみると、意外とフッカフカでさ、ちょっと衝撃を覚えてしまって。
それにかさばるのはイヤなんですってやっぱり・・・なるべくコンパクトにシンプルにがイイから・・・
って言っても、コールマンさんのも割と大きいからどうしたものかって感じではあるけど・・・まあまだマシか💦
というか、なんならソロを2枚買ったほうが持ち運びしやすかった❓
そっちのほうが良かったんじゃないか論もある・・・まあイイや高くつくしこっちのほうが💦
サイズ感は、ムーンライトテント用のモンベルさんの純正テントマットのよりも一回り小さいから問題ないっす👍


ほいで、合わせて買っておいたのがこれ、コールマンさんのインフレーターピロー。
普通の枕だとやっぱりかさばるからね、これも小さく小さくと。
頭の置き心地も悪くなかったし、マットレスとあわせて買っちゃいました👍
これで気持ちイイ寝心地は確保できそう😌




シュラフとピローカバーはモンベルさんの






続いては寝袋、シュラフね。
これが一番パンチ力あった・・・モンベルさんのシームレスダウンハガー900#3😨
すっごい小さい・軽い・保温バッチリ・湿気にも強い・ダウンが偏りずらい、なんて色々イイところ聞かされたらさ。。。
しかもアウトレット、もともとは確か64,000円弱してたような・・・
ぜひ店頭で一度は話を聞いてみて下さい✨


あと地味だけど、これもあわせてアウトレットで。
インフレーターピロー、普通に使ってたら汗とか皮脂とかで結構汚れる可能性あるから・・・それはイヤなのでこれでカバー。


余談ですけど、わたしたちが冬の車中泊用に使っているシュラフはこれ、ロゴスさんの。
車中泊では窓開けないから外気の影響少ないのでね、あえて封筒型にしています。
意外とロンTだけ着てれば、それとシュラフだけでいける人もいるかもってくらいあたたかい😲
ご参考までに。




インナーシュラフはネイチャーハイクさんの


先ほどインナーシュラフの話に触れましたが、春から秋くらいまではこれを使う予定です。
ネイチャーハイクさんの薄手のインナーシュラフ。
なるべくダウンへのダメージを減らしたいからね。
それに真夏なんてもはやシュラフいらんでしょ、っていう状況なるかと・・・かと言って何かかけるものがないとねってことで💦
ちなみに真冬とか寒い時期は、フリースとかの暖かいインナーシュラフに替えて、あのシュラフでオールシーズンこれで過ごそうかと😲




最後に


ということで、購入記④寝具セットについて、でした💡
ちょっと高くついたけども・・・でも一番イヤなのは後々失敗したって後悔して、また買いなおすことよね💦
キャンプって、行くのに疲れて準備で疲れて遊んで疲れて片づけで疲れて・・・
ワクワクしているからあまり気付かないんだけど、めっちゃ疲れてるという。。。だからせめて寝るときくらいグッスリ快眠がイイのです😌
というか、オウチで一度試験運用しないとなあ。片付けとかも手間取りたくないし現地で💦
素人なものですみません。。。
戦いはまだまだ続く、それではまた次回👍
車中泊・キャンプ・BBQに関する記事一覧はこちらからどうぞ😊
【更新しました】キャンプギア購入記⑤クーラーボックスと保冷剤とウォータージャグは↓↓をご覧ください。