今回のテーマは、
「造作洗面所の収納ならサンワカンパニーさんのコスメキャビ」
注文住宅水回り設備、最後の難関である洗面所の造作もおおかた決まりましたが、まだ問題が残っていました。
それは、洗面所の収納をどうするのか😨
既製品の洗面台であれば、収納が豊富についているので心配いらないのですが、造作するとそうもいかない。
今回は、造作洗面所の収納について、わたしたちが悩んだことや対応策などお話していきます👍
造作洗面台の仕様と間取り
わたしたちは、造作洗面台のカウンターをAICA(アイカ)さんのスタイリッシュカウンターで💡
そして、洗面ボウル・水栓は、リクシルさんのベッセルタイプのもの2セットをカウンター上に乗せて造作する予定です✨
上図は、わたしたちの2階の間取り。
造作洗面台を設置する場所は、家のど真ん中に位置するサニタリースペースのなか。
間取りを見ればわかるのですが、サニタリースペースは各部屋につながる廊下と一体化している、つまり通路になっているのです😲
つまり、誰しもが通る場所なので、余計な物は置かない、キレイでスッキリ魅せるスペースにする必要がある💦


1階・2階洗面台の仕様は↓↓の記事をご覧ください👍
造作洗面所の収納が少なすぎる
上図のように、洗面台の上にキャビネット付三面鏡・五面鏡、洗面ボウルの下にキャビネットを設置すれば、それだけである程度の収納力を確保できます。
しかし、わたしたちのような造作洗面台だと、そうもいかない😨
カウンターの下に棚板を1枚張っても、その収納力はたかが知れていて、ホテルのようにいくぶんかのタオルくらいしか収納できず💦
オシャレなカゴのなかに歯ブラシや化粧水などを入れて、棚にしまっておくとしても、絶対的に収納力が足りないのは目にみえています。
また、ミラーキャビネットでなく、上図のような女優ミラーを置きたいと思っています。
鏡の裏の収納って、結構便利ですよね。ごちゃごちゃしたものも裏に隠せますし。しかしそれすらないのです😰




サンワカンパニーさんのミラーについては↓↓の記事をご覧ください👍
洗面所収納スペースの確保に向けて
タオルが地味にかなりのボリュームがあるもの。それなりの収納スペースがないと、納まりきりません。
ですので、やむなくトイレを0.75畳に削って、その背面を収納スペースに😢
また、洗剤や掃除用品などは、洗濯機の上のスペースを活用するしかないのでしょう。
しかしそれでもまだ、歯ブラシや化粧水などの洗面用品、本来ミラーキャビネット裏に収納すべきものが入りきらない💦
この状態に加えて、収納できる何かを用意する必要があります。




トイレが0.75畳という狭さのお話は↓↓の記事をご覧ください👍
サンワカンパニーさんのコスメキャビ
いろいろと洗面所収納について、商品検索していてもお気に入りのものは出てこず。
仕方なく、上図のサンワカンパニーさんのカタログをペラペラめくっていると、発見したのが「コスメキャビ」💕
奥行き126mmと薄型で、縦に伸びているキャビネット。通路の邪魔にならない薄さにも関わらず、収納力も抜群✨
中もガラス棚板になっているため、開けてもオシャレな雰囲気ですし、キャビネットを支えている棒のようなものも、一味違うデザイン性ですよね。
「小物類が整理できる専用のキャビネットが欲しい」という女性の声をカタチにした商品👍
だから名前も、コスメ用のキャビネットということで「コスメキャビ」。
これを洗面台の真後ろに設置することで、洗面台の正面をキレイに魅せることもできますし、コスメキャビにもすぐ手が届くので動線も問題なし😊
126mmという奥行きのため、おそらく通路の邪魔にもなりません。
ちなみに126mmという奥行きの商品は、なかなかないです。200mmくらいならたくさんあるんですけどね💦
嬉しいことに、縦型には扉部分がミラーになっているものもあります。
服を着替えて最終チェックするときにも便利💡
また、吊りタイプのキャビネットもあるため、洗面台正面に設置してもスタイリッシュかもしれませんね。
わたしたちは、コスメキャビミラーの縦型、幅は450mmのものをチョイスする予定です👍
サンワカンパニーさんは値引きを一切しないので、ちょっとお値段はかかりますが、一度気に入ってしまったから仕方ないですね。




最後に
ということで、なんとか洗面台まわりの収納は解決しそうです。
まだ、洗濯機の上スペースを活用するための商品は見つかっていないのですけどね。
サンワカンパニーさんのカタログ、まだ見たことない方は、ぜひ一度お目通しください😊
水回り設備で採用するのは、割引が一切ないため採用は難しいかもしれませんが、こういった小物関係を探すにはもってこいです。
ステキな洗面まわりに仕上がりますように💕
【更新しました】次のお話、洗面所の広さについて考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍
【更新しました】入居後1ヵ月時点の洗面台の仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍