今回のテーマは、
「快適な車中泊のために考えてみる積んでみたい家電編」
新型ハスラー(MR52S)納車まで・・・あと3ヵ月くらいかな、人気すぎでしょもう・・・💦
せっかく納車までしばらくあるので、新型ハスラーに乗り換えた理由の1つ、快適な車中泊に向けて色々と考えていきたいと思います。
今回はその第6弾、とりあえず積んでみたい家電類をどうしようか・・・ってことについて考えたことをお話していきます。
前回のお話は↓↓の記事をご覧ください👍
前提として


冒頭にも書きましたが、わたしたち、スズキさんの新型ハスラーに乗り換えて車中泊する予定💡
できれば・・・DIYでなんとかフラットにしてやろうと思ってて✨
うーん、バンタイプの軽自動車と比べて、さすがにスペースは狭いと思う。たとえばN-VANとかTantoとかと比べてもね。
いやだって、外見もお気に入りのものを選びたいじゃないですか、せっかく高いお金払うんだから。。。今乗ってる車がザビートルだから、カワイイのがイイし。


加えて、必ず車の中には、ポータブル電源を置く予定です。
まだこの記事を書いているときには、市販化されていないけど、できればイーエフデルタが欲しい💦
だって最大出力1,600Wって言うんだから、もうほとんどオウチの家電使えるじゃんって思って😲
はあ・・・マクアケさんで、早めに購入しておけば良かった・・・
何はともあれ、このことを前提に話を進めていきます。
たき火とかもしてみたいけどさ・・・基本は電気を中心に使って車中泊することがメイン展開かと👍




新型ハスラーを申し込んだ際のお話とポータブル電源については↓↓の記事をご覧ください👍
調理家電で積みたいもの
まずは、調理家電で積みたいもの。
炊飯器は欲しいな、ご飯炊きたい、節約のためにも。っていうか、車内で美味しいご飯を炊いて食べるとか、すごいと思う😲❓
あわせて、上の商品だったらIHヒーターも付いてますしね。
IHヒーターも欲しい、炊飯器と一緒かどうかは置いておいて、食材を焼いたり炒めることができるから💡
あ、鍋だってできるよね❓
消費電力も1,000Wくらいだから、問題なく使えそう。
そして湯沸かし器、ケトルも絶対必要ね💡
暖かいお湯があれば、コーヒーやスープなんてすぐできちゃうし。ちょっと多めに作って、魔法瓶に入れておくこともできますよね。
そうだ、レトルトものをあたためたり、カップ麺や焼きそば、パスタだって茹でれるでしょ😊
消費電力も1,200Wくらいだから大丈夫、一瞬で湧きます👍
レンジも必要だと思ってるけど・・・どうだろう💦
オーブン機能まで付いてたら、なんか色々これだけで調理できちゃう感じでしょうか。
うーん、キャンピングカーでもあるまいし、いらない😨❓
でもお弁当とかお惣菜とかあたためたりするのに・・・使うと思うんだけど。。。トーストとか焼き魚とか食べたいときには、オーブンでしょ❓
消費電力も最高で1,300Wくらいだから、いけるかな❓




空調家電で積みたいもの
次に、空調家電で積みたいもの。
車中泊だと車の中にいる時間が長いからさ、できるだけ室内をクリーンに保ちたくなる・・・
必要でしょさすがに、空気清浄機は。加湿機能もあわせて付いてると、冬も使えてイイのかもね💡別々に買うとかさばるだけだし・・・
扇風機も夏は必要なんだろうなって思う。夏の車内に寝るとか・・・したことないけど、どうなんだろうか😨
できるだけコンパクトで、静かで、クリップ式で取り付けられるものや、卓上のもの、色々あると使い勝手よさそう。
そういえば、車で使えるようなエアコンもあるんだろうか・・・❓
あとはニトリさんのNクールとかで、熱を逃がすしかないね💦
一方で冬、ヒーターが必要かも。加えて電気毛布・カーペットとか💦
冬の車内って、本当に寒いのよね・・・夏よりも恐怖だと思う。。。
予想外に、どれも1,000Wいかない商品電力だから、問題なく使えますね👍




その他生活家電で積みたいもの
ドライヤーも必要だと思う・・・身だしなみ大事。。。
家とは違って、起きた瞬間車にいて、そこから着替えたり外にトイレ行ったりするわけで💦
せめて髪くらいケアしないとさ、まわりに見られるのはちょっと。お風呂のあとだって、きちんと自分用のやつでケアしたいし😢
しかしドライヤーは、やっぱり消費電力も高いや、1,200Wだから普通のポータブル電源じゃ使えないもん。
ハンディクリーナーも必要だと思う。車に泊まるともなると、食べカスだったりさ・・・ちょいちょいこぼすって絶対😨
帰ってきたらやればイイだと絶対しないから、その場ですぐに片す👍
やっぱりテレビも欲しいかなって・・・寝る前とかみたいじゃないの💦
でもテレビはスペース取りすぎるし・・・プロジェクターなんて、実はアリなんじゃないの❓小さめのスクリーンとか買ってさ💡
プロジェクターだったら、キャンプでもその場で使えるし、オウチに帰ってきてからもバルコニーで使えたりするでしょ😲
あとはノートパソコンとかラジオとか、かな。




最後に


ということで・・・とりあえず積んでみたい家電編、でした💡
1つ言えることは・・・まず全部乗らないだろう、ということ。2人の寝る場所を確保するとしたら😢
家電はさすがに、上のルーフラックに積むわけにもいかないし💦
かと言って、どれかを犠牲にするのも、なんか足りない気がするし。
基本的な考え方としては、家電はすべて車内に、それ以外はすべてルーフラックに積むんでしょうね。それ以外、入りきる気がしない。。。
というか、新型ハスラーを見たの数週前だし、もう記憶にないです、どのくらいの広さか😨
勝手にイメージだけ先行してるなあ。大丈夫かしら。まずは、フラットにするベッドキットを自作しないとだし、大変だあ。。。
さてさて、オウチのなかにいるような車中泊を目指して、引き続き検討しようっと💕
キャンプ・車中泊に関する記事一覧はこちらからどうぞ😊
【更新しました】車中泊に関する次の記事は↓↓をご覧ください👍