当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

【注文住宅とマンションとの違い】照明×インテリアの演出力が圧倒的です

【注文住宅とマンションとの違い】照明×インテリアの演出力が圧倒的です

今回のテーマは、

「【注文住宅とマンションとの違い】照明×インテリアの演出力が圧倒的です

 

わたしたち、妻は注文住宅の実家に数十年、夫はマンションに数十年住んでいて、その後マンションで2年間一緒に暮らし、現在の注文住宅に住むことになりました。

まだマンションに住んでいた1年前を思い返しつつ、やっぱりマンションとは違うことがたくさんあるんだなあと、ふと振り返る今日このごろ😌

 

ということで今回は、注文住宅とマンションの違い、特に「照明×インテリアの演出力」について感じたことを、お話していきます👍

これからマイホームを買おうという方の参考になれば嬉しいです。

 

注文住宅の我が家の最新状況は↓↓の記事をご覧ください👍

【入居後WEB内覧会最新版】間取りとあわせてオウチを一気にご紹介!!

【入居後WEB内覧会最新版】間取りとあわせてオウチを一気にご紹介!!

2019年6月4日

マンション住まいだったころの諦め

上図は、まだわたしたちがマンションに住んでいたころのリビング。

LDK全部で17畳くらいだったかな、まあマンションにしては普通の広さだと思います。

 

この写真、違和感アリアリなんですよね、今見ると。

だって、この空間に2ヵ所、照明が付けられるようになってるんですけど・・・、手前の照明、ダイニングテーブルの真上にきてない😨

 

手前の照明には、ペンダントシャンデリアの照明を使ってたんだけどさ、普通に考えたら、ダイニングテーブルの真上に付けられるのが一番キレイでしょ、見た目💦

空間全体を2ヵ所の照明で照らさないといけないから、この場所で仕方ないんだろうけどさ・・・それにしたって空間コーディネートもクソもないわけです。。。

 

他の部屋はどうなってるかって・・・❓芸のない感じですよ、各部屋1ヵ所ずつ引っ掛けシーリングがあるだけ。。。

まあ・・・それが普通なのでしょう・・・

 

みーたん
住んでたころは、そんなに違和感とか感じなかったけどね。今いま、注文住宅に住んじゃうとこの状態には戻れないや。
あーちゃん
あらかじめ造られてしまってる空間に、自分たちの好きなものを置こうとするとこうなる。そこまで計算されてるはずもなく、チグハグになっちゃうんだよな結局。。。

 

マンションに住んでたころに考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍

マンションを買うこと自体が失敗だったのかもしれない

マンションを買うこと自体が失敗だったのかもしれない

2018年9月28日

注文住宅に住むとこうなる

フラっと河津桜を見に。行ったこれ買わないと!vol.2

それが注文住宅に住んでみると・・・上図のようにダイニングテーブル上に、ピッタリ照明がくるわけです😲

そりゃそうですよね、自分たちで照明やコンセントの配線計画も考えるし、どこにどんな照明を付けて何を照らすかまで計算するんですから👍

 

マンションのときは、照明は照明であり、テーブルはテーブルだったの。

でも注文住宅だと、照明まで含めてその空間を彩るテーブルまわりのインテリア、って感じになるのです💕

 

 

間接照明だけを灯したLDKとそこで感じた3つのこと

上図は確か、1階LDKの全体を、照明落とし目で撮ったところかな。

ペンダント照明は主にダイニングテーブルとキッチンカウンターを、数々の間接照明は空間の角を照らし、そしてここでは点いてませんが、ダウンライトで全体の明るさを調整する、といった具合に仕上がってます💡

 

さすがにマンションではここまでは・・・ちょっと難しいかな😨

誰でも違和感を最小限に抑えつつ、コスパよく内装が造られているだけだから、個人の意思はそこには反映されてないもんね。間接照明くらいだったら、なんとかなるのかもしれないけど・・・

 

 

【入居後7ヵ月WEB内覧会】リゾートっぽく植物が飾られた2階メイン造作洗面台

上図は、我が家のメイン洗面台ですけど、ミラーが光ってます。

これだって、照明の配線をわざわざ裏に引っ張ってもらってるんですよ😲

 

やっぱり・・・自由度が圧倒的に違うのです。やりたいことができるのが注文住宅だって実感します✨

いや、マンションでもリフォームすれば可能ですよ❓配線を引っ張りまわして増設すればイイだけですから・・・いくらかかるのかはわからないけども。。。

 

みーたん
その空間全体がおしゃれになるよね、照明がピタリとはまるとさ!!配線にとことんこだわって良かった!!
あーちゃん
ボクらはオプション費用として20万円くらいかかったけど・・・リフォームだともっと高いんじゃないかな・・・どれくらいするんだろうね。

 

我が家の照明の仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍

【入居後WEB内覧会】すべて施主支給した選び抜いた照明

【入居後WEB内覧会】すべて施主支給した選び抜いた照明

2019年8月8日
【入居後WEB内覧会】使用率100%の間接照明と配置のポイント

【入居後WEB内覧会】使用率100%の間接照明と配置のポイント

2019年9月6日

壁も天井もニッチ内もすべてがインテリア

【入居後1ヵ月WEB内覧会】外壁沿いの明るい階段・廊下

照明器具そのものがインテリアになるだけじゃなく、その光だって当然インテリアになると思うの💡

たとえば上図、階段上のダウンライトは、あえて集光タイプにしてさらに壁に寄せてます。

 

そうすることで、壁にスーッと落ちる光が当たって、なんかその光のメリハリがまたおしゃれな✨オレンジのクロスもイイ感じでしょ。

奥の吹き抜け照明に目が行きがちだけど、こういう細かいことも空間を彩る技の1つじゃないかな。

 

 

【入居後3ヵ月WEB内覧会】車もロードバイクも映える、作業場にもなるインナーガレージ

上図はインナーガレージですけど、天井のスポットライトが、車だけじゃなく自転車や壁まで輝かせてくれてます✨

普通のシーリングライトじゃ無理よね、あえて角度が調整できるスポットライトだからできる。

 

 

【レビュー】パナソニックさんのダウンライト「パネルミナ」の使い心地

上図は寝室ですけど、あえて天井を光らすブラケットライトとか、あとはニッチの中の額縁を光らす照明とかね💡

天井にはシーリングファンが付いてるんだけど、それを避けてダウンライトが取り付けられていることにも注目。

 

これらも、自分たちがこうしたくて造ってもらった配線計画なわけで、空間全体をおしゃれにするためのこと

さすがに・・・当時のマンションで、リフォームなしに同じことやってくれって言われても、かなり難しいって今でも思う😨

 

照明に関しては、注文住宅が圧倒的だね、心からそう思います。

 

みーたん
どこもかしこも、こだわりのある照明計画に照明器具だからね。すべてがインテリアって嬉しいよね、気持ち的にさ!!
あーちゃん
光までインテリアにするっていう考え方、なんかステキよな。時間かけて考えて良かったよ。

 

寝室の照明のこだわりについては↓↓の記事をご覧ください👍

寝室照明計画の3つの工夫

寝室照明計画の3つの工夫

2019年9月5日

最後に

ということで、注文住宅とマンションの違い、今回は、照明×インテリアの演出力について、でした。

マンションに住んでたわたしたちにとっては目新しいことで、考えるのもすごく楽しかったですよ😲

 

どこにどんな物を置くから、どこにどんな照明を付けて、どんなふうに照らしたくて、どんな空間を造りたいのかって、夜な夜な延々と夫婦で話すっていうね。

あ、注文住宅でも、まったく自分たちで考えずにハウスメーカーにお任せだと、こだわりのない仕上がりになっちゃうのかもなので注意です💦

 

 

注文住宅、考えて予算を組めば、全然夢でもありません。わたしたちだって、建物だけなら2,500万円もいかないくらいですから😲

マンションもイイですが、一度は検討してみてくださいね。

 

それではまた、シリーズものにしてマンションとの違いについて、書いていきたいと思います👋

 

【更新しました】マンションとの違い・自粛生活編は↓↓の記事をご覧ください👍

【注文住宅とマンションとの違い】自粛生活でも楽しいんです

【注文住宅とマンションとの違い】自粛生活でも楽しいんです

2020年4月28日

 

また、マンションとの違いについての記事一覧は、こちらからどうぞ。