今回のテーマは、
「新型ハスラー(MR52S)×ロードバイク2台×2人で車中泊はできる?」
新型ハスラー(MR52S)に乗り始めて5ヵ月ちょっと。
前回、ようやくサイクルキャリアでロードバイクを積んでみました。問題は・・・さらに宿泊することを考えないと💦
ということで今回は、実際に新型ハスラーにロードバイクを2台載せて、快適に車中泊できるかどうかについて考えてみたお話です💡
前回、ロードバイクを積んでみたお話は↓↓の記事をご覧ください👍
快適な宿泊環境は絶対死守したい


上図は以前、とある道の駅で初めて車中泊したときのこと・・・
寝るときは、きちんとベッドキットでフラットにして、その上に分厚いマットレスを敷いて、かけぶとんを敷いて枕を置いてと、環境を整える。
オウチと同じように寝る環境を造らないと、疲れが溜まるだけの旅になっちゃうしね😨
どんなに荷物がかさばったとしても、これだけは絶対譲れない、わたしたちの大前提条件です👍




初めて車中泊したときのお話は↓↓の記事をご覧ください👍
ロードバイクは外、ルーフ置きで


さて、寝る前は、まだこんなごちゃごちゃの状態、結構な荷物です💦
ポータブル電源とかポータブル冷蔵庫をはじめ、ランタンとか調理器具とか色々積んであるから。。。
ローバイクがここに入るわけないでしょ、しかも2台も😨
さらに生活用品ならまだしも、車内にロードバイク置くとか・・・ないわ、汚れそう、オイル臭そう、気持ち悪くて寝れなそう。


ともなると、結局ルーフ上にロードバイクを置くことになる。リアキャリアは強度が弱くてムリなのよ💦
外に置いておけば、ひとまず車内には影響ないからね、しかもこれならリアハッチの開け閉めもできるし。


いや、影響あったわ・・・マットレス・・・車中泊するときはルーフラックに積むのです😲
このルーフラックの代わりにロードバイクを置くと・・・マットレスはどこに移動すれば。。。


それはもう、置く場所もないし、この荷室の状態に・・・押し込むしかない❓


押し込むとこうなる・・・こ・・・これは・・・仕方ないってわかってるけど汚い😨
好きじゃない、こういうごちゃごちゃしている感じ。せめて、マットレスを入れるためのカバーが欲しい。
はあ・・・ルーフラックに置いてるときは、ここまでのボリュームを感じなかったのに。。。
まあ軽自動車ですからね、そもそも狭いと💦


待って待って、まだあった積むもの、ロードバイク2台分の前輪とか空気入れとかだ😨
タイヤはカバーがあるから、実際に積むときにはそうしよう・・・でも・・・ギュウギュウだね。。。
というか、寝るときどうするのタイヤ、車内に置くのはイヤだし。。。
ルーフ上に出して、ロードバイクと結んでカギを付けておくしかないか・・・💦
やっぱりルーフラックがなくなると、きついなあ収納スペース減で😢




参考に、わたしたちの車中泊アクセサリーについては、↓↓の記事をご覧ください👍
ポータブル冷蔵庫だけが入らない


ポータブル電源も結構な大きさだけど、うまくスキマ収納を活用すれば、こうやって車内に置けるんです😲
わたしたちが愛用しているのは、イーエフデルタね。


あとは使っていない家電類とか調理器具とか、ボックスに入っている物、諸々ね。
これも、後部座席足元のスペースがうまく使えるの、ほら背もたれ倒してピッタリその下に入るでしょ👍


あとはこんな風に、狭いダッシュボード上とか、座席下やラゲッジ下の収納を使ったりとか。
意外と色々入るんですよ。
でもね、どこにも置き切れない物がたった1つ。。。


上の商品、ポータブル冷蔵庫・・・結構な大きさ・・・これだけがどこにもおさまらないのよ。。。
普通に車中泊するときは、ルーフキャリアに入れちゃうんだけども。。。ロードバイクがそこにあると置けない😨
これ・・・どうしよう・・・車内に置いたら、寝るとき足伸ばせなくなる。。。
さすがにそのままルーフに置くわけにもいかない。
冷蔵庫は結構役立つのよ。。。いつでも冷たい飲み物飲めるし、お土産とか冷蔵で持って帰ってこれるし💡
あーどうしようか。。。
この持ち運び用のバッグを使って、タイヤとかと一緒にくくりつけておくか❓もうそれしかない❓
さすがに盗もうとはできないはず、踏み台がないと届かないだろうし💦
防水とまではいかなくても、防滴にはなってるみたいだし。持ち運びもしやすいなら、アウトドアのときも便利かと。
はあ、なんともスマートじゃない気がするけど、これでいこうか。。。軽自動車はやっぱり小さいですね。




ハスラーのスキマ収納ついては、↓↓の記事をご覧ください👍
最後に


ということで・・・実際に新型ハスラーにロードバイクを2台載せて、快適に車中泊できるかどうかについて考えてみたお話でした💡
でもこれだけ色々積めるって、あらためて考えるとすごい気がする。。。
軽自動車なのに、こんなに色々と楽しめる物積めるんだって😲
イメージトレーニング大事です、前回の車中泊も、そのおかげでだいぶスムーズだったし👍
はあ、自転車乗って楽しんで、地元のご飯食べて、地元の温泉入って、どこかでゆっくり寝て、朝からちょっと観光して帰るみたいな、そんな日がもう近いか❓
楽しみ楽しみ、それではまた実際にやったらアップしますね✨
キャンプ・車中泊に関する記事一覧はこちらからどうぞ😊
【更新しました】車中泊に関する次の記事は↓↓をご覧ください👍