今回のテーマは、
「ハワイ結婚式・ハネムーン6泊8日の過ごし方、遊び方や注意点など。【5日目編】」
ALOHAアロハ~!
2018年3月11日、本サイト「WIZ SELECT(ウィズセレ)」編集部の二人はついに結婚いたしました!
さて、ハワイで結婚式を挙げて、同時にハネムーンまで楽しんでしまおうというスペシャルな1週間。
行き当たりばったりでは、ハッキリ言ってもったいない。
ある程度は動き方を決めて、そのあとは適宜修正しながら最高の時間を楽しみたいと思うのが普通ですよね。
今回は、この1週間、わたしたちが実際どのように過ごしたのか、5日目を時間をおってご紹介したいと思います。
もくじ
5日目(オプショナルツアーとお土産)
オプショナルツアー(天国の海)
ハワイのオプショナルツアーのなかでは非常に有名、天国の海(サンドバー)。
朝7:00ごろにシェラトンあたりの集合場所へ。バスに乗り込み約1時間、東海岸に到着し、サンドバーまで船で行きます。




サンドバーに到着するまでは、ハワイの海のことやサンドバーについて、いろいろとツアーを先導してくれる方がお話してくれます。
もちろん日本語対応なので安心。
そのほか、ウミガメが海面から顔を出すところを船上から見ることができます。
また、船にはシュノーケルセットも用意されており、サンドバーでシュノーケルを楽しむこともできます。(シュノーケルはしなくてもOK)




ちょっとした荷物とか羽織っているものは船に置いておけます。貴重品は持っていかないスタンスで!スマホはカメラがわりに使うのでOKだけど、水に落とさないように!
船上でもサンドバーの上でも、ツアーの方がぐるりと回って写真を撮影してくれます。
海の中やシュノーケルしながら写真・動画を撮影したいなら、GoPro(ゴープロ)がオススメ。画質もキレイだし防水ですからね!
帰りの船のなかでは、サンドイッチやポテトチップスなど、軽食を出してくれます。
これにてツアー終了。行きと同じくバスで、12時くらいにはワイキキに到着します。




きっと、晴れの日に行ったり、砂浜が海面の上に出ているタイミングだったら、相当キレイな場所なんだろうなあと思います。
ちなみに、これに火がついて、晴れの日にキレイな海でシュノーケルを気軽に楽しんでみたい!ということで、早速購入したのがこちらの記事。
今年の夏は、国内でも海外でも、自由にシュノーケルしてみるのはいかがでしょう。年齢も関係ありません!
また、個別にオプショナルツアーに申し込むなら旅行代理店もイイですが、VELTRA(ベルトラ)もオススメです。
世界中のオプショナルツアーを取り扱っていますので、見てみてください。
ホテルランチへ
4日目からモアナサーフライダーからアウトリガーリーフへホテルを移し宿泊中。
アウトリガーリーフも雰囲気がとってもイイんです。有吉の夏休みという番組でも、メンバーのみなさんが宿泊されていましたね。
さて、せっかくなので、ここのレストラン「ザ・リーフ バー&マーケットグリル」も堪能しておかないと。
店の目の前は海、壁はなく、とても開放的なお店です。また、店内もハワイらしい作りでオシャレ。
アヒポキ丼にラップサンド、ハワイの風を感じながら美味しくいただきました。
朝食・ランチであれば、ホテルのレストランであっても予約なしで気軽に入れます。近くのホテルに宿泊されていても当然入れますから、ぜひお試しくださいね。
目の前のビーチで遊びながら撮影
アウトリガーの目の前のビーチはそこまで広いというわけではありませんが、そのぶん人も込み合っているというほどではありません。
歩ける道路も砂浜の目の前を通っているので、朝気持ち良さそう!
また、結婚式当日のフォトツアーなどで使用した小物、たくさんありますよね?それを自分たちでもビーチで使ってみましょう。
わたしたちが持っていった小物はコチラ。
お土産ショッピング
まだ行っていなかったTシャツショップへ。まずは「To The Sea(トゥ ザ シー)」。
続いては「88 Tees(エイティーエイト ティーズ)」。
この二つのショップは歩いて5分もかからないくらいのところにありますから、ナルハワイアンスピリットさんと一緒にあわせて回ってみるとイイと思います。
また、ハワイならではのインテリアのようなものも欲しくて、「アイランドソール」さんのロングボードレターも購入。
このほかにもホノルルクッキーなどお土産としてみんなに配る用に購入しましたが、とんでもない量になりました。
トランクの空き容量も考えてお土産を買ってくださいね。




ウォールアートで有名なカカアコへ行こうとするも・・・
ワイキキからトロリーを使えばすぐ行ける距離にあるカカアコ。
ウォールアートがフォトジェニックだと昨今有名になりました。
アラモアナセンターに行き、トロリーを乗り継ごうと思ったのですが、この時点で時間はすでに夕方16時過ぎ。
最終のトロリーは16時30分ごろだそうで、行ったはいいけどトロリーでは戻ってこれないという現実。






最近、ハワイの新しい交通手段として流行り始めています。
人気のあるパンケーキ屋さん、ダイヤモンドヘッド、スーパー、カカアコやダウンタウンなど、ワイキキ内でしたらbikiスポットという自転車置き場がたくさんあるので、ぜひ活用してみてはいかがでしょう。
5日目のディナー
フラグリル ワイキキをあらかじめ予約。予約は事前に日本で!グルヤクなら安心の日本語対応です。
フラグリルはサンセットを見ながら食事を楽しめる、そして、海辺のホテルレストランなのにコスパが良い。




普通に間違えちゃった笑。このフラグリルは、アウトリガーワイキキのほうのホテルレストランなんだよ。
アウトリガーリーフのホテルレストランは、さっきのザ・リーフ バー&マーケットグリルと、カニ・カ・ピラ・グリルね。
カニ・カ・ピラ・グリルでは、ミュージシャンの生演奏を聞きながら食事を楽しむことができます。
雰囲気もイイのでオススメ。
話は戻ってフラグリルのお料理。
チキンなんですけど、これまた量が多い。クリスマスに食べるようなチキンがまるっと2つ。
アヒのアボガドソースのついたタコス。この2品だけでもうお腹いっぱい。
お値段のわりに量が非常に多いので、お財布に優しく、もちろんホテルディナーなのでとても美味しいです。
しかしここでフラグリルのクーポンを活用すると、デザート一品がついてきます。
タップリの生クリームにアイス、そしてパイナップルケーキ。これが無料かというレベル。
クーポン利用はお得なので、絶対に忘れないでくださいね。




でもハワイではそれが普通。食べきれなかった無理しないで必ず持ち帰りの旨伝えてみましょう!
最後に
これで5日目が終了です。時間が経つのは早いですね。
最終日は、レンタカーでドライブ!車があれば、どこでも自由に旅ができますから。日本の免許があればレンタルすることができます。
でもその前に!この5日目で行けなかったカカアコにbiki(ビキ)に乗って行って、ウォールアートも見てこなければ!
ということで、次回は怒涛の最終日をお届けしたいと思います。




たとえば車なら、「ハワイスクープ」さんや「トラベラーマップ」さんの記事は参考になります。
自転車なら、「お金なくてもハワイに行きたい!」さんの記事ですね。
お読みいただいているあなたの参考になれば嬉しいです。
ハワイ結婚式に関連する他の記事はこちらをご覧ください👍