当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

窓のサッシの種類は何を選ぶ?注文住宅の標準仕様は大丈夫?

今回のテーマは、

窓のサッシ種類は何を選ぶ?注文住宅標準仕様は大丈夫?

 

家を建てる際に注意することなど、親世代のみなさんからたくさんのアドバイスをいただけます。

そのなかで、「窓のサッシは良いものを使ったほうがイイ」という話が多くあります😲

 

とにかく窓の結露がすごいようで、その結露のせいで窓際にカビが発生したりフローリングまわりが腐ってしまったりと悲惨なことに💦

 

ということで今回は、窓サッシの種類と特長、そして、わたしたちがお願いしている工務店さんの標準仕様がどうなっていたか、お話したいと思います。

窓サッシの種類

アルミサッシ

アルミサッシは一般的な住宅で最も多く使用されてきました。

アルミは加工もしやすいので価格はサッシのなかでも一番手ごろ。

 

金属製なので耐久力が他のサッシと比べて高いため変形も起こりにくいわりに軽量で、防火性などにも優れています😲

 

しかし問題は先に話した結露。金属製だからこその熱伝導で、断熱性が低く冬は窓際が寒い😨

 

みーたん
新しくオウチ建てるのに、絶対イヤだーーー!冬とか本当に窓が冷たいの。ビックリするよ。
あーちゃん
マンションに住んでると結露知らずなんだが。そういうもんなんだね。でも、カビはイヤだな、お風呂じゃあるまいし、なんで窓でカビ。

樹脂サッシ

樹脂サッシは主に寒い国・地域で多く普及されています。

というのも、アルミと比べて非常に断熱性が高いから。それは結露の防止もつながり、メンテナンスの手間もかかりません。断熱性とともに気密性も高いため防音効果もあります👍

 

しかもデザインやカラーが豊富なので、部屋のコーディネートとも合わせることができます。

しかし、高性能であるがゆえ価格は高め。アルミの倍くらいの予算をとっておく必要があります💡

 

みーたん
2倍だと、、、ちょっときつくない?でも樹脂にしたいなあ本当は。マンションに住んでるから知らないだろうけど、一戸建てって本当に暑いし寒いんだから。
あーちゃん
よくわからないけどそうなんだ。単純にデザイン性が高いのはナイスだなあとは思うけど。

木製サッシ

木製サッシは、その名の通り木でかたどられています。

アルミのような熱伝導性はないので結露は発生しにくい。そして、木のぬくもりを感じられるデザイン性は木製ならでは😲

 

しかし、気候などの影響で変形やズレが起きたり、経年劣化が他の素材よりも激しいため、短期のメンテナンスが必要になります。

価格もアルミの2倍以上するので、メンテナンスもふまえて選択することが望ましいでしょう👍

 

みーたん
木製は憧れちゃうなあ。お金があってぜーんぶ板張りのオウチならイイけど、一般住宅にはちょっと使いにくいかもね。
あーちゃん
そうだなあ。どんなスタイルにでも合うって言われるみたいだけど、ボクはそうは思わないなあ。デザイン的にも使い方が難しいイメージ。

ハイブリット(複合)サッシ

近年主流になりつつあるハイブリット(複合)サッシ。

 

室内側は樹脂や木製で、室外側はアルミで造られていて、樹脂や木製の断熱性やデザインと、アルミの耐久性や耐候性などをイイとこどりをしている構造になっています💡

 

みーたん
今はこんなのが出ているんだね。初めて見たよ。でもさ、イイとこどりならそれにこしたことないよね。半分はアルミを使っているわけだから、価格も樹脂よりもおさまるはずだしさ。
あーちゃん
うん、アルミが室外側にしかないなら、熱伝導も低いわけだからね。こりゃ便利なサッシだなあ。

注文住宅の標準仕様

標準仕様がアルミだったらちょっと辛い、そこは差額を払ってでもそれ以上のグレードにしないとと思っていました。

 

が、結果としてハイブリット(複合)サッシが標準仕様として採用されていました✨

 

 

カタログを読んでいても、やはり高性能で、従来商品よりも断熱性がかなり高くなっていて、したがって冷暖房効率も上がるということ。

 

 

窓そのものの大きさも広くとられていて、デザインもスッキリ。

 

 

わたしたちの土地は準防火地域に指定されているため、残念ながら窓のカタチは選択肢が少ないなか、サッシの色はそれなりにバリエーションがありました💡

 

樹脂サッシが標準仕様として採用されている場合はまったく問題ありませんが、たとえばローコスト住宅をウリにしている工務店さんなどでは窓サッシがどうなっているのか、ぜひ確認してほしいところです。せめてハイブリット(複合)サッシを選択しましょう👍

 

みーたん
ここ何年かで住宅に関する規制もあるみたいで、アルミが標準のところは徐々になくなってきてるって話してたよね。
あーちゃん
言ってた言ってた。でももともとはアルミが標準だったんだろうな昔は。そりゃ親世代も心配になるよね。

 

床・ドア・窓・巾木・廻り縁のコーディネートを考えたお話は↓↓の記事をご覧ください👍

ホテルライク「アウトリガー」な床・ドア・窓・巾木・廻り縁コーディネート

ホテルライク「アウトリガー」な床・ドア・窓・巾木・廻り縁コーディネート

2018年10月25日

最後に

窓サッシは、わたしたちが室内で快適に過ごすために非常に重要な要素になってきます。

窓のカタチや大きさ、デザインにこだわるだけでなく、その素材にどのようなものが使われているのかも意識しましょう😊

 

それだけで、マイホームの窓に対する愛着もわきますし、日ごろのメンテナンスに対する意識も高まるのではないでしょうか。

家のワンパーツでしかない窓ですが、大切に扱ってあげましょうね。

 

ステキな窓まわりに仕上がりますように💕

 

【更新しました】次のお話、窓の性能について考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍

暑さ対策・寒さ対策の基本は窓から。サッシだけじゃない、ガラスそのものの種類・性能も確認しよう

2018年7月5日

 

【更新しました】入居後のカーテンまわりの仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍

【入居後WEB内覧会】カーテンとその最終費用とおしゃれポイント

【入居後WEB内覧会】カーテンとその最終費用とおしゃれポイント

2019年6月19日

 

【更新しました】入居後の窓・ドア・廊下・床まわりの仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍

【入居後1ヵ月WEB内覧会】外壁沿いの明るい階段・廊下

【入居後1ヵ月WEB内覧会】外壁沿いの明るい階段・廊下

2019年5月29日
【入居後WEB内覧会】ドア・ドア枠とオプション費用

【入居後WEB内覧会】ドア・ドア枠とオプション費用

2019年6月20日
【入居後WEB内覧会】巾木と廻り縁、色だけ決めるのはもったいない!

【入居後WEB内覧会】巾木と廻り縁、色だけ決めるのはもったいない!

2019年6月25日
【入居後WEB内覧会】選んで良かったフローリングと床タイル

【入居後WEB内覧会】フローリングと床タイル、そのオプション費用

2019年6月26日