今回のテーマは、
「注文住宅の窓決めで注意したこと」
間取りが決まると、そのあとは窓を決めるタームに入ります。
わたしたちが購入した土地は準防火地域のため、窓の大きさや種類なども限られてくるので、まあここはすぐに決まるだろうと思っていましたが、考えれば考えるほどうまいこと設置できないもんだなと痛感😢
今回は、窓の設置にあたり、わたしたちが注意・意識したことについてお話していきます👍
もくじ
採光は確保されているか
窓と言えば、まず思いつくのは採光の問題。
わたしたちも上図のような吹き抜けスペースを設置する予定ですが、やはり窓から差し込む光でリビング全体が明るくなるのはステキです✨
家だけでなく、心や気分まで明るくなるような気がしますものね。


風通しは問題ないか
空気を循環させるためには、一つの空間に最低でも二つの窓を設置すること💡
ハウスメーカーや工務店さんの標準も、おそらくそうなっているのではないでしょうか。
広さによってはもっと多くの数が必要になるかもしれません💦
また、吹き抜けのような一階と二階がつながっているような空間がある場合は、平面でなく立体的に考えることも必要かもしれませんね😊
そのほか、玄関のような臭いなどがこもりやすい空間にも有効なのでは。


建物の耐久性はあるか
窓がたくさんある家、全面貼りとか、本当にオシャレ。
一方で気にするべきは窓の設置による建物自体の耐久力の低下。
最近は地震も多く心配な方も多いと思います💦
窓の配置は魅せたい箇所に集中させるなど、メリハリと工夫が必要になってくるでしょう👍
特に建物を支える壁の角付近に窓をたくさん設置することは要注意。



耐震等級のお話は↓↓の記事をご覧ください👍
内装・家具などの設置を考慮しているか
玄関の靴箱の形、キッチンやカップボードの高さ・場所、バスタブの高さなどは理解した上で窓を設置する必要があります。
できれば将来的に取り付けようと思っている家具などもふまえたほうが良いでしょう😊
造作であらかじめ棚を造っておき、窓をインテリアのように使う手法もオシャレ。
この場合は、間取り検討段階から造作する棚と窓の大きさをおおよそ考えておくべきです👍




憧れのヌックスペースについては↓↓の記事をご覧ください👍
外観を意識しているか
間取り図だけで考えていると外観まで気がまわらなくなるから注意したいところ。窓は外観にも大きな影響を与えます😲
家の周辺360度から自宅を見まわせるのであれば、どの面の窓のカタチや大きさ、種類にもこだわる必要があるでしょう。
横や縦に長い窓はスタイリッシュではありますが、採光・風どおりがイマイチという声もあるので、バランスを考えたいところです💡




外観コーディネートが完成したお話は↓↓の記事をご覧ください👍
建物周辺を意識しているか
このように土地・建物が連続している場合には、自分の土地・建物だけでなく隣の土地・建物まで気にする必要があります。
というのも、自分の家の窓と、隣の家の窓が同じ場所にあったら目があってしまうとか、トイレの中が丸見えとか、プライバシーのない状態になってしまうから💦
スリガラスにしたり、横長・縦長の窓であまり中が見えないよう遮蔽するか、などの工夫が必要です💡




購入した土地の後悔ポイントは↓↓の記事をご覧ください👍
掃除することを考えているか
窓の掃除は一戸建てでは必須。手の届く範囲であれば問題ないですが、手の届きにくい・届かない位置にある窓は注意💦
どうやって掃除するかも考えたうえで窓の位置や大きさを決めましょう。
また、窓が多すぎれば大掃除が大変なので、そこも考慮しておきたい。




防犯を意識しているか
空き巣は窓からの侵入が最も多いと言われています。家のなかに侵入するまでに5分以上かかると諦める空き巣も多いとも聞きます😨
特に1階の窓には、シャッター・防犯ガラスやフィルム・格子・フラワーボックスを設置するなり、また、横・縦に長く人が入れないような狭さで窓を設置するなりと、防犯の対策を考えながら窓を決めましょう。




セコムさんの最終プランは↓↓の記事をご覧ください👍
最後に
窓一つとっても、かなり多くのことを考えながら決めなければなりません。あとで後悔することのないように😢
窓と言えば、サッシも同時に決めることになります。決めることと言っても、色くらいの話ですけどね。
サッシの色は、今度は外壁デザインとも関わってきます。
窓を決めていくなかで思うことは、やっぱりオシャレと実用性は相反しているなあと💦
オシャレであればあるほど実用性を損なう気がしています。
でも、オシャレかどうかは、窓単品では決まらずに、家を構成する要素すべてを含めて決まるものなので、窓だけ見てうーんと悩まなくても良いかと💡
窓で実用性を選んだら、外壁の素材や色合いにこだわればイイだけです。
納得のいく窓の設置に向けてよくよく考えてくださいね😊
ステキな窓まわりに仕上がりますように💕
【更新しました】次のお話、窓サッシについて考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍
【更新しました】入居後のカーテンまわりの仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍
【更新しました】入居後の窓・ドア・廊下・床まわりの仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍