当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

注文住宅の窓決めで注意したこと

今回のテーマは、

注文住宅決めで注意したこと

 

間取りが決まると、そのあとは窓を決めるタームに入ります。

わたしたちが購入した土地は準防火地域のため、窓の大きさや種類なども限られてくるので、まあここはすぐに決まるだろうと思っていましたが、考えれば考えるほどうまいこと設置できないもんだなと痛感😢

 

今回は、窓の設置にあたり、わたしたちが注意・意識したことについてお話していきます👍

採光は確保されているか

窓と言えば、まず思いつくのは採光の問題。

わたしたちも上図のような吹き抜けスペースを設置する予定ですが、やはり窓から差し込む光でリビング全体が明るくなるのはステキです✨

 

家だけでなく、心や気分まで明るくなるような気がしますものね。

 

みーたん
吹き抜け以外の場所でも、寝室や子ども部屋、廊下・玄関、キッチン・トイレなどまずは採光をとれるかどうかを考えるよね!
あーちゃん
マンションに住んでいると電気をつけとかないと明るいとは言えないものなあ。一戸建てだと全然ちがうんだろうね、光の入り具合が。

風通しは問題ないか

空気を循環させるためには、一つの空間に最低でも二つの窓を設置すること💡

 

ハウスメーカーや工務店さんの標準も、おそらくそうなっているのではないでしょうか。

広さによってはもっと多くの数が必要になるかもしれません💦

 

また、吹き抜けのような一階と二階がつながっているような空間がある場合は、平面でなく立体的に考えることも必要かもしれませんね😊

そのほか、玄関のような臭いなどがこもりやすい空間にも有効なのでは。

 

あーちゃん
窓の大きさも考えたいよな。広い空間に小さい窓ばっかりだと風を感じれないでしょきっと。
みーたん
マンションみたいにすべて平面空間で、窓を二つあければ家全体の空気が入れ替わるってわけでもないからちゃんと考えて!

建物の耐久性はあるか

窓がたくさんある家、全面貼りとか、本当にオシャレ。

 

一方で気にするべきは窓の設置による建物自体の耐久力の低下。

最近は地震も多く心配な方も多いと思います💦

 

窓の配置は魅せたい箇所に集中させるなど、メリハリと工夫が必要になってくるでしょう👍

特に建物を支える壁の角付近に窓をたくさん設置することは要注意。

 

みーたん
あえて廊下を外壁際に寄せて、さらに窓をつけて明るい廊下にしようかと思ったら、窓の数を注意されたじゃんこの間。
あーちゃん
横長の細い窓だからいけるかなあって思うじゃんか。しっかし、本当に地震で倒壊したらマズイから、配置のバランスを考えないとダメだわ!
みーたん
マンションと違って、一戸建てって地震ですんごく揺れるんだからね!むしろマンションの揺れなさにビックリだよ。

 

耐震等級のお話は↓↓の記事をご覧ください👍

新築は耐震等級1で十分?地盤も関係があるのでは

新築は耐震等級1で十分?地盤も関係があるのでは

2018年9月25日

内装・家具などの設置を考慮しているか

玄関の靴箱の形、キッチンやカップボードの高さ・場所、バスタブの高さなどは理解した上で窓を設置する必要があります。

できれば将来的に取り付けようと思っている家具などもふまえたほうが良いでしょう😊

 

 

造作であらかじめ棚を造っておき、窓をインテリアのように使う手法もオシャレ。

 

この場合は、間取り検討段階から造作する棚と窓の大きさをおおよそ考えておくべきです👍

 

みーたん
窓の大きさは本当に難しいと思う。しかも窓をつけすぎると家具と窓がかぶっちゃって、家具が置きづらくなることもあるから注意しなきゃ。
あーちゃん
窓と家具がかぶっちゃうのはダサいなあ。。。窓の前にタンスや棚がきちゃったり?勘弁してほしーーーーー。

 

憧れのヌックスペースについては↓↓の記事をご覧ください👍

憧れの「ヌックスペース」はオシャレで実用的なのでオススメの間取り

2018年8月10日

外観を意識しているか

間取り図だけで考えていると外観まで気がまわらなくなるから注意したいところ。窓は外観にも大きな影響を与えます😲

 

家の周辺360度から自宅を見まわせるのであれば、どの面の窓のカタチや大きさ、種類にもこだわる必要があるでしょう。

 

横や縦に長い窓はスタイリッシュではありますが、採光・風どおりがイマイチという声もあるので、バランスを考えたいところです💡

 

みーたん
わたしたちの間取りだと、北と南が抜けていて、東と西は隣の住宅でほとんど見えないから、北と南の窓は特に外観で考えたときにどうなるかを意識しないと。
あーちゃん
単純に機能性だけを考えて引き違い窓にするのはもったいないよなあ。

 

外観コーディネートが完成したお話は↓↓の記事をご覧ください👍

外観コーディネートは破風・軒天・水切りカラーも大切な要素の1つ。外観の完成です

外観コーディネートは破風・軒天・水切りカラーも大切な要素の1つ。外観の完成です

2018年11月6日

建物周辺を意識しているか

このように土地・建物が連続している場合には、自分の土地・建物だけでなく隣の土地・建物まで気にする必要があります。

 

というのも、自分の家の窓と、隣の家の窓が同じ場所にあったら目があってしまうとか、トイレの中が丸見えとか、プライバシーのない状態になってしまうから💦

 

スリガラスにしたり、横長・縦長の窓であまり中が見えないよう遮蔽するか、などの工夫が必要です💡

 

みーたん
これは大事。すでに隣に建物がある場合はそれとかぶらないようにすればイイけど、隣の土地にもこれから建物が建つ場合とかは特に危険よ。
あーちゃん
パンツや下着、寝間着姿で家の中ウロウロしているところはさすがに見られたくないわああああ。そんなリスクもあるなんて考えたことない。

 

購入した土地の後悔ポイントは↓↓の記事をご覧ください👍

購入した土地の後悔・残念ポイント

購入した土地の後悔・残念ポイント

2018年10月11日

掃除することを考えているか

窓の掃除は一戸建てでは必須。手の届く範囲であれば問題ないですが、手の届きにくい・届かない位置にある窓は注意💦

 

どうやって掃除するかも考えたうえで窓の位置や大きさを決めましょう。

また、窓が多すぎれば大掃除が大変なので、そこも考慮しておきたい。

 

みーたん
特に問題は吹き抜けの2階部分の窓だよ。1階部分から棒を伸ばして窓を拭くとか、対策を考えないといけない。
あーちゃん
本当は吹き抜けの窓の前にも廊下を造るなりで工夫したかったけどね。これ以上面積増やすこともできず困るなあ。てゆーか、マンションだと窓の掃除なんて意識したことないや。

防犯を意識しているか

空き巣は窓からの侵入が最も多いと言われています。家のなかに侵入するまでに5分以上かかると諦める空き巣も多いとも聞きます😨

 

特に1階の窓には、シャッター・防犯ガラスやフィルム・格子・フラワーボックスを設置するなり、また、横・縦に長く人が入れないような狭さで窓を設置するなりと、防犯の対策を考えながら窓を決めましょう。

 

みーたん
1階で出入りできる窓は3つにしたんだっけ。それでも怖いよ。わたしたちは防犯フィルムを貼るって感じかね。こればっかりは仕方ない。
あーちゃん
ここもエントランスにオートロックがあるマンションとは大きく違うよなあ。

 

セコムさんの最終プランは↓↓の記事をご覧ください👍

セコム(SECOM)さんの値引き交渉どこまでいける?!プラン最終決定!

セコム(SECOM)さんの値引き交渉どこまでいける?!プラン最終決定!

2018年9月25日

最後に

窓一つとっても、かなり多くのことを考えながら決めなければなりません。あとで後悔することのないように😢

 

窓と言えば、サッシも同時に決めることになります。決めることと言っても、色くらいの話ですけどね。

サッシの色は、今度は外壁デザインとも関わってきます。

 

窓を決めていくなかで思うことは、やっぱりオシャレと実用性は相反しているなあと💦

オシャレであればあるほど実用性を損なう気がしています。

 

でも、オシャレかどうかは、窓単品では決まらずに、家を構成する要素すべてを含めて決まるものなので、窓だけ見てうーんと悩まなくても良いかと💡

 

窓で実用性を選んだら、外壁の素材や色合いにこだわればイイだけです。

納得のいく窓の設置に向けてよくよく考えてくださいね😊

 

ステキな窓まわりに仕上がりますように💕

 

【更新しました】次のお話、窓サッシについて考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍

窓のサッシの種類は何を選ぶ?注文住宅の標準仕様は大丈夫?

2018年6月28日

 

【更新しました】入居後のカーテンまわりの仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍

【入居後WEB内覧会】カーテンとその最終費用とおしゃれポイント

【入居後WEB内覧会】カーテンとその最終費用とおしゃれポイント

2019年6月19日

 

【更新しました】入居後の窓・ドア・廊下・床まわりの仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍

【入居後1ヵ月WEB内覧会】外壁沿いの明るい階段・廊下

【入居後1ヵ月WEB内覧会】外壁沿いの明るい階段・廊下

2019年5月29日
【入居後WEB内覧会】ドア・ドア枠とオプション費用

【入居後WEB内覧会】ドア・ドア枠とオプション費用

2019年6月20日
【入居後WEB内覧会】巾木と廻り縁、色だけ決めるのはもったいない!

【入居後WEB内覧会】巾木と廻り縁、色だけ決めるのはもったいない!

2019年6月25日
【入居後WEB内覧会】選んで良かったフローリングと床タイル

【入居後WEB内覧会】フローリングと床タイル、そのオプション費用

2019年6月26日