当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

購入した土地の後悔・残念ポイント

購入した土地の後悔・残念ポイント

今回のテーマは、

購入した土地後悔・残念ポイント

 

わたしたちは、神奈川県・湘南・茅ヶ崎市に注文住宅を建築中です。

2018年4月末に購入に至り、基本的にはすごく満足している土地ではあるものの、一般的・客観的に見ればやはり「変じゃない?」と思うところもあるのかと💦

 

ということで今回は、購入した土地の後悔・残念ポイントについて、客観的にお話していきたいと思います👍

購入した土地の良いところ

後悔・残念ポイントをお話しすると言っても、基本的に満足している以上、それだけではありません。

 

先に良かったと思う点を、簡単にあげていきたいと思います✨

  • 駅から歩いて10分・海まで歩いて10分
  • コンビニやスーパーなども歩いて5分
  • 道も平たんなところが多い
  • 海近ながらも地盤が非常に強固
  • 津波や地盤沈下被害も影響を受けずらい
  • 通りから少し入ったところなので閑静
  • 近くにゴミ箱がない
  • 風で流されてくる異臭などもない
  • 北側道路ながらも南向き
  • 110㎡ながらも建ぺい率・容積率ともに大きい
  • 南側は景色が遠くまで抜けている
  • 南側道路ではないためプライバシーを確保

などなど。

 

こう細かく列挙してみると、意外とたくさんあがってくるものです😲

深く考えなくても出てくるので、やっぱりすごく購入した土地を気に入っているということなのでしょう👍

 

みーたん
わたしはすごく気に入ってるから、あんまり後悔・残念ポイントなんて思い浮かばないけど。むしろ、何も調べずに良くポンって決めて、よくこんなイイ土地に巡り合えたなってさ。
あーちゃん
そりゃ主観的に考えるとそうなるんだけどね。でも、こうだったらなああ・ああだったらなああっていうのは、ちょこちょこあるじゃん?

そもそも土地のカタチがイマイチ

真ん中あたりにあるのが、わたしたちの土地。

 

見ればわかるとおり、土地の南側のカタチがちょっとイビツになっています😢

このイビツなカタチが与える影響は、単に土地を狭くしているだけに非ず。

 

 

当たり前の話ですが、やっぱり建物を建てずらいのです💦

 

上図のオレンジ丸の部分、隣地境界線に合わせて、ちょっと建物を削らざるを得なかったんですよね。

特に図の右上、無駄に角ができてしまっているという状態に😨

 

みーたん
そういやそうだったね。あんまり影響ないからイイかって思っちゃってた。
あーちゃん
タマホームさんにも同じ間取りで造ってもらおうとしたら、「建物入りませんよ??!!」って言われたじゃん?
みーたん
まあキレイな四角い土地のほうが、そりゃ建物もキレイにはまるわけで。そもそも土地が広かったら何の問題もないんだけどね。そんなお金ないもん。

 

我が家の間取り最終版は↓↓の記事をご覧ください👍

ホテルライク「アウトリガー」な間取り最終確定版

ホテルライク「アウトリガー」な間取り最終確定版

2018年10月9日

土地のラインがイマイチ

▲クリックで拡大

土地のカタチとも連動する話なのですが、土地の両サイドのラインがイマイチ。平行になっていないのです😢

 

 

先ほども掲載しました、わたしたちが最終的に決めた間取り。

建物ラインを見ていただくと、右側のラインに沿っていることがわかるかと思います。

 

建物の角は、耐震・強度上直角になるのが基本なので、この場合、建物の左側のラインはカクカクしてしまう💦

 

 

仮に左側のラインに建物を合わせるとしても、今度は右側のラインがカクカクしてしまうことに🥶

 

カクカクすると何がダメか、というと、角が多い家のほうが費用がかかる可能性があるからなのです。

土地のラインも意識して購入しないと、間取りを造るのも予算を考えるのも難しいことになるかも😢

 

みーたん
そうなの?!!!わたしたちの工務店さんでは、追加費用発生しなかったじゃん。普通はお金かかるんだ。
あーちゃん
角が増えるだけで追加費用発生するとか、本当に無駄じゃない?お金捨ててるようなもんだ。
みーたん
そういや富士住建さんでそんな話出てたっけか。14面体を超えるとオプション費用がかかるって。

 

富士住建さんについて考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍

「富士住建」さんで家を建てるに適しているのはどんな人?

2018年8月14日

目の前の道が狭くて駐車が大変

普通、道路は車がすれ違えるギリギリの4mの幅が基本。

 

しかし玄関前の小道は、わたしたちが土地を購入したのと同時にセットバックされて、それでもようやく3mの幅💦

 

 

3mって、実際に車に乗って体感すると、かなり狭くかんじるのです。

もちろん車なんてすれ違えません。なんなら自転車と車もすれ違えるかどうか。

 

慣れるまでは、駐車にかなり気を使いそうです😢

 

あーちゃん
インナーガレージだから駐車するのが大変ってのもあるけどね。外置きだったらもっと楽だったかも。
みーたん
でもさ、もし4m以上あるような道だったら、車通りが結構あるような道になっちゃうんじゃない?これはこれで仕方ないのかも。
あーちゃん
小道の先が行き止まりになってるようなところだったら、キチンと整備もされてるんだろうに。実家がまさにそうじゃん。

 

ビルトインガレージについて考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍

ビルトインガレージってどうなの。メリット・デメリットを整理してみる

2018年6月5日

道が狭いため北側斜線規制にかかる

目の前の道があまりに狭いために、わたしたちの家の向かい側が日陰になってしまう可能性がある🥶

 

それに考慮して、家を建てなければならない、つまり、3階建てや片流れ屋根の設置などが難しいのです💦

本当は正面から見たとき、家の三角ラインを出したかったのですが、それすら規制に引っかかってしまう😢

 

車の駐車だけでなく、こういった家の外観にまで影響が出てきてしまうのです。

 

みーたん
まあ道が狭いから、下から上を見上げる限りでは、もはやカタチなんてわからないとは思うけどね。
あーちゃん
でも、選択肢が減っちゃうのは悲しいことだよ。

 

斜線制限について考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍

斜線制限を意識しないと間取りや屋根の角度・形状に影響が

2018年7月13日

準防火地域にかかり費用が100万円増

準防火地域にはまってしまうと、とにかく窓の費用が高くなる。

100万円は高くなるし、それにデザインまで選べなくなるし、窓にアミアミまで入ってしまうという😨

 

昨今では、準防火地域でもクリアにできるガラスも販売があるそうですが、残念ながらそれは選択できず。

窓をオシャレにしたい方は、絶対気を付けたほうが良いポイントです💦

 

あーちゃん
丸窓とか天窓とか・・・つけたかったなあ。残念だよ。
みーたん
決まり事だからどうしようもないんだよね。建築申請通らなくなっちゃうもん。

 

準防火地域の窓については↓↓の記事をご覧ください👍

注文住宅を建てる場合は(準)防火地域に要注意?!窓の費用がとにかく高い!

2018年6月4日

最後に

他にも何か後悔・残念ポイントがあるのか、結構考えてみたのですが、出ませんでした。

 

まとめてみると、良いポイントは、

  • 駅から歩いて10分・海まで歩いて10分
  • コンビニやスーパーなども歩いて5分
  • 道も平たんなところが多い
  • 海近ながらも地盤が非常に強固
  • 津波や地盤沈下被害も影響を受けずらい
  • 通りから少し入ったところなので閑静
  • 近くにゴミ箱がない
  • 風で流されてくる異臭などもない
  • 北側道路ながらも南向き
  • 110㎡ながらも建ぺい率・容積率ともに大きい
  • 南側は景色が遠くまで抜けている
  • 南側道路ではないためプライバシーを確保

後悔・残念ポイントは、

  • 土地のカタチがイマイチ
  • 土地のラインがイマイチ
  • 目の前の道が狭くて駐車が大変
  • 道が狭いため北側斜線規制にかかる
  • 準防火地域にかかり費用が100万円増

ということで、やっぱり総じて満足している結果です💕

良いポイントも後悔・残念ポイントも、これから土地を買う方・買いたいと思っている方の参考になるかと思います。

 

良い土地にめぐりあってくださいね👍

 

【更新しました】次のお話、建物の外周通路について考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍

建物と隣地境界線の幅=外周通路は広めのほうがイイですね

建物と隣地境界線の幅=外周通路は広めのほうがイイですね

2018年11月5日

 

【更新しました】入居後に土地に関して思ったことは↓↓の記事をご覧ください👍

【入居後WEB内覧会】最高の土地とあらためて感じたこと

【入居後WEB内覧会】最高の土地とあらためて感じたこと

2019年8月27日