今回のテーマは、
「引越し前にいらない・捨てる物ってどれだけあるのか」
注文住宅への引越しまであと5ヵ月。
なんとなく気になっていた、新居に持っていかずに捨てるもの。
新居に合う家具・家電も続々揃えているわけですし、収納スペースにも影響が出るものですからね💦
ということで今回は、いらないものがいったいどれだけあるのか、ザクっと今のオウチを見回ってみました👍
家電製品でいらないもの
まず家電製品でいらなくなってしまうもの、1つ目はエアコン、2つ目は空気清浄機。
今わたしたちはマンションに住んでるんですけど、気密性の問題か、14畳用のエアコン1台あれば、全部の部屋があたたかいんですよね😲
でも一戸建てになるとそうはいかない、新しく買いなおさねばいけないという。
もう10年弱使っているものだし、4度の引越しを経て、メコメコになっている部分もあるので、もう捨てようかなあって💦
まだまだ使えるのに悲しい。
そして空気清浄機、お気に入りのアロマディフューザーとの相性悪い😢
たまに付けるとイヤな臭いを発するので、もう限界なんでしょう。


わたしたちが購入したアロマディフューザーは↓↓の記事をご覧ください👍
そして3つ目は冷蔵庫、4つ目は石油ファンヒーター。
冷蔵庫、なんで今グレー?シルバー?色を使っているのか、本当にわからない💦
冷蔵庫だって立派なインテリアなのに、なんでこんな平凡な😢
これも10年弱前に買ったものなので、まだまだ使えるんだけど新居用に新しく購入したので捨て対象。
捨てるにはちょっともったいないから、誰かに使って欲しいとは思うんですけどね。
石油ストーブもまだまだ使える一品、結構高かったんですけど、新居ではガスファンヒーターを使う予定なので、残念ながらお蔵入りです😨




5つ目はデスクトップパソコン、6つ目はモニター2台。
時代が進化して、今はノートパソコンでもハイスペック。
当時購入したときは、すごくイイパソコンだったんですけどね。30万円くらいしたものですよ。
でも今はまったく使っていないという🥶
それにモニター2台、1台の映像を、複数台に映すために趣味的に購入したもの。もう余計なものは、必要ないでしょうってことで💦
家電って難しいですよね。
どんどん新しいものが登場するわけで、いつの間にか自分の持っているものが古くなっているんですから。
気づいたら、売りたくても売れない状況になってるんです😢




家具でいらないもの
さて、家具でいらなくなってしまうもの、1つ目はベッドフレーム、2つ目は置き型クローゼット。
ベッドフレームは、部屋・空間の雰囲気が変わると、どうしてもそれに馴染まないことに。
せっかくマットレスが極上なものだから、買い替えようかってことに💡
置き型クローゼットは本当にクセもの、どんどん部屋のスペースが狭くなっていきますからね。
そういう意味では、やっぱり注文住宅ってすごく良くて、こんなもの置かなくても間取りで収納造っちゃえばイイ。最高ですね👍




わたしたちが新たに購入したベッドなどは↓↓の記事をご覧ください👍
そして3つ目はドレッサー・鏡、4つ目は置き型の洋服収納棚。
基本は白い家具が多く、それにあわせてドレッサーも白に。
でも新居は、海外ホテル「アウトリガー」な雰囲気にする予定なので、さすがにこれを置くわけにはいかないという。
持っていったとしても、いったん子ども部屋にお蔵入り😢
そして洋服収納棚、これは大きめにクローゼットを取っているので、完全にいらないもの。
繰り返す引越しの影響で、これもボロボロなんです・・・ようやく手放せるという💦




わたしたちが新たに購入したドレッサーは↓↓の記事をご覧ください👍
5つ目はソファや1Pチェア、6つ目はダイニング・チェアセット。
ソファに関しては、すでに今の家でもお蔵入り状態、荷物置きになっちゃってます。
いつか捨てようと思っていても、費用がかかるからもったいないなあって😢
そして1Pチェアも、今は毎日使っていますが、新居では和室になるため、新たに座いすを購入。
これもすごく高かったんですけどね・・・・、もう置くところがないという💦
さらには、写真ではよくわかりませんが、クローゼットの奥底にすでに眠っているダイニング・チェアセット。
かれこれ5年くらい触っていないのでは・・・😨




わたしたちが新たに購入したリビング家具は↓↓の記事をご覧ください👍
7つ目はテレビボード、8つ目はキッチンカップボード。
テレビボードもアジアンなものに買い替えるとなると、今使っているものも捨てる対象に・・・
カップボードだって、新居のキッチンの仕様のなかに組み込んでいるため、もう完全に不要なものになってしまうんです😢
家具の最後は、なぜあるのかわからないような棚やラック。
本当に意味がわらかない、なぜここにあるのか、そして何にも使っていないという。
棚やラックがあると、どんどん無駄に荷物がのっかっていって、ごちゃごちゃした空間になっていく始末😨
だったらもう、ないほうがマシなんですよ。ということで、捨てる対象なんでしょう。
いらない家具、すごく多いですよね。げんなりです😢




リビング収納について考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍
そのほかインテリアでいらないもの
カーテンも実はいらなかったりするわけです。
サイズが合わないから。お気に入りのカラーを選んで付けたんですけどね。もったいない💦
選択で使っているカゴや、もう何年も使ってないビーズクッション、ほかにもたくさんのいらないもの、が詰まっていて、ここではお話しきれません。
もしかしたら、予備の布団とかだって、このタイミングで捨てたほうがイイのかも😨
あと、ホットカーペットも2セットあるという、大きいなやつが。
もう使わないと思うんですけどね・・・・。
捨てるための・廃棄するための金額を出すのが、恐ろしいくらいにあるわけです。




売却について考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍
最後に
今住んでいるマンションも、分譲マンションで購入したもの。
だから、ここから動かないって勝手に思ってたんですよね・・・
でもなぜか、さらに一戸建て注文住宅を建てることに😲
人生どうなるかなんて、ほんとわからないものです。
さて、もしかしたら、買い取ってくれるものもあるかもしれないって思って、2ヵ月前になったら、わたしたちはトレファクさんに見積もってもらおうと思います👍
買取できるもの・廃棄するしかないもの、そして引越し費用を、相殺して費用を計算してくれますからね。
引越しと言えば、上図の引越し比較サイトを活用して安く済ませるがお決まり。わたしたちも当然活用する予定です。
でもトレジャーファクトリーさんの引っ越しは、ここには業者登録されていないんじゃないかなあと思います💡
いろいろなお得な情報を、うまく活用してみてくださいね💕
【更新しました】次のお話、引越し後にやりたいと考えたことは↓↓の記事をご覧ください👍
【更新しました】引越し時の様子は↓↓の記事をご覧ください👍
【更新しました】引越しした注文住宅の最新の仕上がりは↓↓の記事をご覧ください👍